区誕生80年記念した各世代メッセージおよび写真の募集
板橋を愛する皆様へ!区誕生80年記念した各世代メッセージおよび写真の募集
[1] 区誕生80年を機に、未来の板橋に昔の伝統と今の魅力を伝え遺すための「未来の区民に伝えたいメッセージ」を募集します。
「懐かしい板橋」「美しい板橋」「大切な板橋」の中から、50~100字で次の時代に伝えたい板橋の魅力をメッセージに綴ってみてください。
[2] 板橋区の足跡を示す写真をお持ちの方はご提供ください。
下記内容により奮ってご応募いただきますようお待ちしております。
10月1日に区が80歳の誕生日を迎えるにあたり、各世代から未来の区民に伝えたいメッセージ(板橋の魅力)を募集します。記念式典でのパネル展示や広報・ホームページへの掲載などを通し、広く区民の皆さんが板橋の魅力を再発見し共有しあうとともに、人と人の心のつながりや過去から未来への時のつながりを新たな板橋の魅力創出につなげます。。
あわせて、板橋区の80年の足跡を彩る事象や風物などの写真の提供も広く募集します。多くの皆さんのご応募をお待ちしています。

応募要領(1)(メッセージ“板橋の魅力 再発見”)
- テーマとして「私の伝えたい懐かしい板橋」「私の伝えたい美しい板橋」「私の伝えたい大切な板橋」の中から1つを選び、50~100字程度のメッセージ文と氏名・住所・年齢・電話番号を明記し、6月10日(必着)までにはがき又はメールで公文書館あて応募する。応募点数は、一人一点。
- 応募者の中から、おおむね10代から80代まで各10点、計80点を学識経験者などにより選定し、10月1日の記念式典会場でパネル展示する。また応募者の中から広報いたばし特集号(9月29日号)への掲載取材を行う。
- 選定した作品の応募者には記念品を贈呈する。
応募要領(2)(手持ち写真”板橋の風物詩”)
- 提供できる写真の点数、各写真の情報(テーマ・日時・場所等)を明記のうえ、はがき又はメールで、氏名・住所・年齢・電話番号を記入し公文書館へ応募する。
- 応募されたものは、原則としてすべて提供をいただき、活用をはかる。
- 提供いただく方法は、データの場合はメール添付又はCDでの提供、紙焼きの場合は借用しスキャナ複写し返却する。
- 提供者には、受領書を交付する。
- 提供された写真の中からパネルに活用できるものをピックアップし、記念式典会場等でパネル展示するとともに公文書館写真検索システムに登載する。
申込・問合 公文書館 03-3579-2291
メールkbunsho@city.itabashi.tokyo.jp へ
(この原稿に関する問い合わせ先)
担当係名 区政情報課公文書館
電話番号 03-3579-2291
ファクス番号03-3579-2294
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 区政情報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2020 ファクス:03-3579-4213
総務部 区政情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。