新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのあいキッズの対応について
現在のあいキッズ利用の制限レベルは「1」です
現在のあいキッズ運営について
新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が3月21日をもって解除されます。
3月22日からの利用について、以下のとおり確認します。
対象期間 | 運営方法 |
---|---|
3月22日(火曜日)~ |
この期間のあいキッズ利用制限レベルは「1」です。 【制限内容】制限しません
下記「さんさんタイム(8時30分~17時)における利用制限の新ルールに基づき運営しています。 |
※利用される児童については、引き続きマスクの着用をお願いいたします。
注:これまでの利用対象者制限の経過は、このページの下方に掲載してあります。
さんさんタイム(8時30分~17時)における利用制限の新ルール
令和3年7月26日より、原則以下の状況に応じてそれぞれ右記の利用制限を行っています。
利用制限は、きらきら登録児童を含む、すべての児童が対象です。
制限レベル | 発令・適用状況 | あいキッズでの児童受け入れ |
---|---|---|
1 | なし | 制限しません |
2 | まん延防止等重点措置等 | さんさんタイムにおける、保護者在宅家庭等の利用自粛を要請する |
3 | 緊急事態宣言等 |
さんさんタイムにおける、保護者在宅家庭等の利用を制限する |
4 | 緊急事態宣言等 | 制限レベル「3」において、利用児童数が十分に減少しない場合は、4年生以上の利用を制限する |
※さんさんタイムは、3月から9月は17時まで、10月から2月は16時30分までです。
学級閉鎖等におけるあいキッズの対応について
学校内での新型コロナウイルス感染者の発生状況等により、学校が学級閉鎖・学年閉鎖・学校休校を行う際のあいキッズの対応は以下のとおりです。学校保健安全法に基づく感染症の予防上、必要な対応となりますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
学校の運営状況 | あいキッズの対応 |
---|---|
学級閉鎖時 | 学級閉鎖のクラスに在籍する児童は、利用できません |
学年閉鎖時 | 学年閉鎖の学年の児童は、利用できません |
学校休校時 | 学校休校に伴い、同期間、あいキッズも休所します |
これまでのあいキッズの利用制限について
板橋区では、令和2年3月2日午後から、利用対象者を限定し、規模を縮小し運営してまいりました。
令和3年7月26日からは、新ルールに基づき運営をしています。
これまでの利用対象者限定の経過は以下のとおりです
【旧ルール適用】
令和2年3月2日午後から3月31日
さんさんオレンジ登録の1・2年生 及び きらきら登録の1・2年生 並びに 要支援児等特別に配慮が必要な児童
令和2年4月1日から6月21日
さんさんオレンジ登録の1・2年生 及び きらきら登録の1~3年生 並びに 要支援児等特別に配慮が必要な児童
令和2年6月22日から令和3年7月25日
さんさんオレンジ登録の1・2年生 及び きらきら登録の1~6年生
【新ルール適用】
令和3年7月26日から
全登録児童(※緊急事態宣言の発令等に応じた利用制限あり)
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 地域教育力推進課 あいキッズ係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2637 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 地域教育力推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。