令和3年度卒業式及び令和4年度入学式等について
令和3年度卒業式及び令和4年度入学式の実施方法等が決まりましたのでお知らせします。
- 参加者は、次の者とし、区職員や区議会議員、地域の方々などは参加しない。
卒業生(新入生)、在校生代表、保護者(各家庭2名以内)、教職員、PTA会長、iCS委員長 - 国歌斉唱は、ピアノ伴奏によりマスク着用の上で行う。
注:式当日及び練習時において、身体的距離【できるだけ2メートル(最低1メートル)以上】の確保ができない場合は、歌唱入りのCD再生で対応する。なお、その場合には、式歌・呼び掛けも実施しない。 - 卒業式は1時間程度とし、管楽器(リコーダーや吹奏楽など)の演奏や、対面での歌唱や呼び掛けは実施しない。入学式は同様に短時間で実施する。
注:歌唱や呼び掛けを実施する際は、会場前方を向いたままとする。 - 板橋区・板橋区教育委員会告辞や板橋区議会祝辞、PTA会長挨拶は書面の配付をもって替える。
- 教職員席を含めて座席間は1メートル以上(できれば2メートル)空ける。
- 全ての参加者の検温を確実に行うとともに、室内においては常時マスクの着用を徹底する。
- 常時、式場内は換気する。できない場合には30分に一度は換気をする。
担当部署
教育委員会事務局学務課 学校運営保健係 03-3579-2616
教育委員会事務局指導室 03-3579-2643
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 指導室
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2641 ファクス:03-3579-2649
教育委員会事務局 指導室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。