板橋第二中学校(平成29年7月12日訪問)
正門を通ると、大きなひまわりの花が迎えてくれました。部活動の一環として、緑のカーテンが校舎の壁に沿って並んでいます。スイカやキュウリ、ゴーヤが育っていました。暑さの中、ちょっぴり涼しさを感じました。
3年生の理科の授業は、遺伝の規則性を考える時間でした。マウスの体色について「なぜ」をグループで話し合い、全体の前で発表し合う授業でした。井上先生の子どもたちの声にやさしく耳を傾ける表情と、子どもたちが一生懸命発表する姿が印象的でした。
1年生の英語の授業は、長谷川先生とALTのブレンドン先生のチーム・ティーチングの授業でした。「買い物に必要な表現を覚えよう」との本時のめあてのもとに、二人の先生の英語での掛け合いと、電子黒板に写し出された「ITA 2 burger」のメニューを使っての楽しい授業が展開されていました。




関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。