板橋第五小学校(平成29年10月12日訪問)
6年生の国語の授業で、子どもたちの「聴く」姿勢に感激しました。一コマずつの絵に漢字があり、それを使って物語を作る学習でした。
出来上がったそれぞれの「オンリーワン」の物語を一人一人が発表していました。発表者の態度はもちろんなのですが、それを理解しようと「聴いている」子どもたちの表情や反応の素晴らしさに「学び合う教室」が出来上がっている手応えを感じました。
板橋区では、自分の考えを友達と練り上げ、より良い考えに高めていくために、二人組や三人組、あるいは四人組で学習する取組(協働学習)をどの小中学校でも行っています。
板橋第五小学校でも、日頃から積極的に取り組んでいる様子が、子どもたちの学び合う様子からよく分かりました。その際、ホワイトボードを使って、考えを可視化している(互いに見合えるようにしている)ことが効果を高めていることも感じられました。







関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。