大谷口小学校(平成29年11月29日訪問)
小宮校長先生、原田副校長先生に笑顔でお迎えいただきました。原田副校長先生は、本年9月16日付で昇任されました。途中昇任ということで、いろいろ大変かと思いますが、小宮校長先生との息もぴったりで、いきいきご活躍の様子でした。各教室を案内していただく際、階段を上ろうとして、びっくり!階段には、かけ算九九どころか、15×15あたりまでが貼られたり、踊り場には漢字が掲示されていたり、学校全体に学習環境が工夫されていました。
全学級の授業を拝見して、共通しているのは学びの構えがどの学級でもできているな、すなわち、学びに向かう落ち着いた雰囲気がどの教室からも感じられました。先生方と子どもの距離感が近すぎず、遠すぎず。さらに先生方がいつも笑顔を意識しているように感じました。板橋区授業スタンダードに基づいた授業が確実に展開され、特に授業のめあてが子どもにとってとてもわかりやすい内容で、子どもたちの主体的な学びが進められている要因だと思えました。
3年生の道徳の授業の振り返りの場面で感動的な子どもたちの様子が見られました。本区では、話し合いと同じように聴き合うことの重要性を訴えています。この学級では、一人の子が発言すると、どの子も体の向きを変え発言者を見つめます。その真骨頂が、発言が苦手だと思える子に対する先生の「一緒に発表しましょう」の声に誘われて、一生懸命発表する友達を見つめる子どもたちの視線。友達という題材でしたが、まさに友達の大切さを体現している子どもたちでした。








関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。