高島第二中学校(令和元年5月7日訪問)
教育長ぶらっと訪問
10連休明けの5月7日、高島第二中学校を訪問しました。今年度板橋区教育委員会統括指導主事より昇任された長田洋幸校長先生と、志村第三中学校から異動された森泉香織副校長先生に温かいお出迎えをいただきました。校長室で本校の良さや課題等をうかがう中で、子どもたちの素直で明るい姿や、先生方の前向きな姿勢を長田校長先生は強調されていました。
今日はちょうど3年生が昨年度から始めた、リーディングスキルテスト(RST)の実施日に当たりその様子を参観しました。これは、新井紀子教授が所長を務める「教育のための科学研究所」が提供する文章を読み解くテストで、文節同士の関係性の理解や省略された名詞句が分かるか、など6項目についての理解度を調査するものです。板橋区教育委員会が派遣しているICT支援員の説明の後、50分間フルに子どもたちはそれはそれは一生懸命にコンピュータに映し出される問題に正対していました。今年度より本区では、学力向上の柱の一つとして「読み解く力」の育成に力点を置いて参ります。全小学校6年生と、全中学校全生徒でこの調査を行い、その結果に基づき指導手法を考案していきます。
1年生の英語の授業は、ALT(外国人指導員)と担任とのチーム・ティーチングの授業でした。誕生月をALTが尋ね、子どもたちが答えるという場面でしたが、入学して1か月しか経たない中で、月や日にちを英語で答える子どもたちに少々驚きつつ、小学校の外国語活動の成果が表れていることに感心しました。
国語の授業の導入は電子黒板を活用して行われていました。前時の復習に効果的に活用している手法に改めてICT機器の有用さを実感しました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。