徳丸小学校(令和元年12月2日訪問)
教育長ぶらっと訪問
徳丸小学校を訪問しました。丸山校長先生と四家副校長先生に温かいお迎えをいただきました。四家副校長先生は、5組の先生がお休みのため、子どもたちへの指導に入ってくださっていました。5組にお邪魔し、子どもたちと話している男の子が、「ぼくのお誕生日と副校長先生のお誕生日は一緒なんだよ。」とそれはうれしそうに話してくれました。
校長室から出ると、1年生の教室の前で素敵な場面を目にしました。おそらく、言いあらそいか何かをしていたのでしょうか。男の子二人に、担任の先生が、視線を合わせながらていねいに話を聴いていました。最初は興奮していた子どもたちも、少しずつクールダウンして、先生に自分の思いを伝えていました。きっと二人は仲直りしてまた、元気に遊ぶことでしょう。先生の力ってすごいです。
4年生の算数少人数クラスの授業で、小数の構成の学習をしていました。これは意外に子どもたちにはわかりにくい内容です。「0.1リットルは、0.01リットルのいくつ分ですか?」。0.01リットルが単位分数となるので、10個分となるのですが、この理解が不十分な場合が多いことにこの後の学習で苦労することが見られます。先生は、0.1リットルと等しい分数として0.10リットルを子どもたちに思い起こさせ、10個分となることを押さえていました。数直線を使ったり、とにかく位取りといわれる学習はしっかりしておきたいですね。
1年生の道徳の時間のまとめの部分を参観することができました。先生がまとめをした後、「少しだからいいは、本当かを考えノートに書こう」というめあてに戻り、子どもたちにきちんと振り返りをさせていました。子どもたちが道徳ノートに一生懸命書いている姿に、板橋区授業スタンダードにそった授業展開を見る思いでした。この学び方を校内の先生方で共有していただけると、子どもたちの言語能力が高まると信じます。
職員室の壁面に「図書ボランティアコーナー」という素敵な掲示物が貼られていました。保護者のみなさんからなる図書ボランティアの方々でしょうか、本の紹介や読み聞かせ会の日程などきれいな飾りを凝らした掲示物に目を惹かれました。ありがたいことです。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。