緑小学校(令和元年12月11日訪問)
教育長ぶらっと訪問
緑小学校を訪問しました。今年度区内小学校から異動された市之瀬校長先生と、2年目を迎えた森口副校長先生から温かい出迎えをいただきました。玄関に素敵な竹細工がありました。近隣のサンシティ・グリーン・ボランティアの方々が、校内の竹や、紅葉等を使って素敵に飾り付けてありました。用務主事さんも一役買っているそうです。学校を訪問した方の目を奪います。
3年生の理科「明かりをつけよう」で、「豆電池と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくかを考え、友達にわかるように説明しよう。」というこの時間のめあてと、今日の学習の流れ、そして使ってほしい言葉がしっかり黒板に書かれ、鈴木先生が興味を引くような素敵な語り口で、授業のスタートを切っていました。まさに、板橋区授業スタンダードに沿った質の高い授業を拝見できました。子どもたちは、早く実験に取りかかりたくて仕方のない様子でした。
5年生はコンピュータルームで社会科の工業の学習で、「大田区のオンリーワン技術を調べ、友達に紹介しよう。」というめあてのもと、タブレットパソコンを活用して、調べ学習とまとめを行っていました。うろうろしていた私に一人の男の子が近寄ってきて、自分の調べた技術についてていねいに説明してくれました。情報を収集して、それを自分の中で加工して、それを発信するという素敵な学習が展開されていました。
6年生は算数の少人数指導で、2クラスが3つに分かれて授業が進められていました。「変化する2つの数の関係を表にして調べ、式を使って説明しよう。」という子どもの側に立ってのめあてが見られました。本校は、こういったことが徹底されており、それ故に子どもたちの主体的な学びが見られるのだなと得心しました。授業の終盤でしたが、あまりにも楽しそうな雰囲気に思わず飛び込みで授業に参加させていただき、私から問題を示し、どの子もわかるようにしてください、と伝え子どもたちは早速学び合いを始めてくれました。楽しい時間をいただきました。
本校は新聞を使っての学習、NIEを推進しています。興味深い新聞記事を読み取り、感想等をまとめる取組です。子どもたちの作品を拝見し、どの子も自分なりの考えを表現している内容に感激しました。本区の取り組む「読み解く力」をつける方法の1つになると感じました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。