志村第五小学校(令和2年1月21日訪問)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015438  更新日 2020年2月10日

印刷大きな文字で印刷

教育長ぶらっと訪問

1月17日に続いて学校整備週間の一環で志村第五小学校を教育委員会事務局スタッフと訪問しました。校長室で、佐久間校長先生、板垣副校長先生から学校の働き方改革について貴重なご意見やご提案をいただきました。特に副校長先生方の仕事量の見直しにはさらに拍車をかける必要があると考えました。

 

3年生の国語「アリの行列」の授業では、説明文に書かれてある内容をペープサートを使って表現し、理解しているか確認する場面に出合いました。1つのグループの表現を全員で見て、それに対して気付いたことを文章と照らし合わせて、その違いや妥当性を発表していました。読み取く力の1つの要素である、「イメージ同定」を意識した授業、文章を視覚化するという学習のプロセスはとても分かりやすく感じました。

 

2年生の国語の時間では、例文をより詳しく表すために修飾語をいろいろ考えて文章作りをする授業でした。様子をイメージしやすいように、電子黒板に例文の絵を示していたことが、子どもたちから積極的に発言が出された工夫であると思いました。低学年においては教材の視覚化の重要性を感じました。

 

廊下側の壁面には、子どもたちの書き初め作品が掲示されていました。ただ、子どもたちの作品だけでなく、正月や新年の季節感あふれる先生方の掲示物が作品をより一層引き立てていました。

 

休み時間に教室をのぞくと、子どもたちの様々な様子が見られます。そのような中、読書をしている子を発見しました。休み時間に読書をするなどしたことがない私にとっては、とても印象に残りました。読書をすることの良さがいろいろ言われている中、子どもたちの読書への意欲をどのように高めていけばいいか、改めて考えさせられました。

写真1
校長室で貴重なご意見・ご提案を伺いました
写真2
全員の真剣な視線が1グループに集まります

写真3
イメージしやすくする電子黒板に示された絵
写真4
児童と先生の季節感あふれる素敵な掲示物

写真5
休み時間の読書。夢中で読んでいる様子です

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。