学校生活の悩み・子どもの権利

「学校生活になじめない」、「友だちが少ない」、「勉強がおくれがち」、「学校でいじめられているのでは…」。小学生になると、そんな悩みを抱える子どもが出てきます。子どもが発するSOSを早めにキャッチしたいものです。
教育支援センター
問い合わせ・申込み
教育支援センター教育相談係(心理・言語専門相談) 電話 03-3579-2197
教育支援センター成増教育相談室 電話 03-3975-9693 ファクス 03-3975-9693
場所
教育支援センター 板橋区板橋2-66-1 区役所南館6階
教育支援センター成増教育相談室 板橋区成増1-12-4
内容
不登校やいじめ、交友関係、うまく遊べない、ことばの遅れなど発達の問題など、教育上の問題についての相談。
板橋フレンドセンター
問い合わせ・申込み
電話 03-3961-2500 ファクス 03-6905-2800
開館日:月~金曜日(休日、年末・年始を除く)開館時間:午前9時~午後5時
場所
板橋区富士見町3-1
内容
不登校等の児童・生徒に対して、保護者や本人から受ける適応教室通級相談。
キッズ相談室(東京YWCA板橋センター)
問い合わせ・申込み
電話 03-5914-1854(受付午前9時30分~午後5時30分 キッズガーデン開館日)
場所
東京YWCA板橋センター 坂下1-34-25
内容
親子面接による発達相談。作業療法士による発達相談。電話予約の上相談(有料)
東京 いのちの電話
問い合わせ・申込み
電話 03-3264-4343(24時間) ファクス 03-3264-8899(平日のみ)
場所
事務局電話 03-3263-5794 ファクス 03-3264-4949
内容
だれでも、どんな悩みでも相談できる電話相談。
少年の悩みごとの相談 ヤングテレホンコーナー
問い合わせ・申込み
開設時間 平日月曜~金曜 午前8時30分~午後8時 土・日・祝日 午前8時30分~午後5時(年末年始は除く)
電話 03-3580-4970 (警視庁少年相談室)
場所
警視庁少年相談室 千代田区霞が関2-1-1 警視庁本部庁舎
内容
保護者、子ども、先生などから、全般的な専門の相談員と、少年問題に経験の深い警察官が相談に応ずる。
子どもの人権110番
問い合わせ・申込み
電話番号 0120-007-110(全国共通フリーダイヤル・無料)
受付時間 平日 午前8時30分~午後5時15分まで
内容
子どもからだけでなく大人からも、子どもの人権に関する相談に応じています。
東京子供ネット
問い合わせ・申込み
フリーダイヤル0120-874-374(はなしてみなよ)
場所
東京都児童相談センター事業課事業係 新宿区北新宿4-6-1
内容
「虐待」「いじめ」「体罰」など子どもの権利侵害に関する相談。場合により、子どもの権利擁護専門員による面接相談(要予約)。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2471 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 子ども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。