教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第104号 3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1029905  更新日 2021年1月14日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 教育の板橋 2021年1月12日号 第3面です

学校支援地域本部 地域コーディネーター研修会を開催しました

  • 地域コーディネーター研修会を今年度は3回開催しました。

 統括コーディネーターである白鳥円啓氏が企画し、今年度は、8月19日に初任者向け研修を、11月、12月にコロナ禍における学校支援についての研修を行いました。
 11月、12月に行った研修では実際にコロナ禍で行っている支援例を紹介しながら、地域コーディネーター一人ひとりが自分の学校ではどのような支援ができそうか、考えるきっかけとなりました。

  • 「統括コーディネーター」とは…

 学校支援地域本部事業は、平成30年度より区内区立小中学校全校実施となりました。全校実施後の新たな展開として、各校の地域コーディネーターの中心的な役割を担う「統括コーディネーター」を公募し、令和2年度4月より委嘱し、活動していただいています。昨年度まで、職員が行っていた地域コーディネーター向け研修の企画・運営のほか、地域コーディネーターの相談にも応じており、学校支援地域本部事業全体を支援していただいています。

  • 統括コーディネーター 白鳥円啓氏より一言

 区内200名以上の地域コーディネーターは、社会に開かれた教育課程の実践等の新しい学校教育活動に対して、地域や企業・NPO等の力を導入し寄与しています。学力向上はもちろん、「答えの無い問題に答える力」といったAI時代にも生き抜く力を養う学校教育活動を、学校と共に推進しています。
 私たちは今だからこそできる学校支援を提供できるように、日々活動しています。

問い合わせ

地域教育力推進課地域連携係 電話番号03-3579‐2619

身に付けたい基本的な生活習慣

 区教育委員会では、3・4歳児及び小学校・中学校入学を控えた児童を対象に、身に付けたい基本的な生活習慣をお知らせしています。
 3・4歳児及び小学校入学前の児童と保護者の方には、親子で楽しみながら取り組めるようチェックシートを作成し、区内保育園・幼稚園等を通じて毎年4月に配付しています。
また、中学校入学前の児童と保護者の方には、望ましい生活習慣を親子で一緒に考えてもらえるよう「入学前に身に付けたい生活習慣」を、区立中学校『新入学に関するご案内』に掲載し、毎年9月に配付しています。
 望ましい生活習慣を幼少期から身に付け、新しい学校生活を気持ちよくスタートできますよう、ぜひご活用ください。
 なお、年齢別の生活習慣は、区ホームページ(https://www.city.itabashi.tokyo.jp/)にも掲載しております。

『小学校入学前に身に付けたい10の生活習慣』
1 リズムが大切 早起き早寝
2 元気なあいさつ 元気な返事
3 毎日食べよう 朝ごはん
4 朝、出かける前に トイレに行こう
5 自分のことは 自分でしよう
6 友達と仲良く 遊ぼう
7 帰ったら必ずしよう うがいと手洗い
8 時間を決めよう テレビとゲーム
9 家族や友達と たくさん話をしよう
10 進んでしよう 家の手伝い

『中学校入学前に身に付けたい生活習慣』
1 家庭学習や本を読む習慣が身に付いている(家庭学習:6年生は1日60分)
2 社会の一員としての自覚をもっている
(公共のマナーを守るなど)
3 他者の立場や気持ちを考え、思いやりをもった行動を心がけている
4 学校であったことを家庭で話している
5 家庭であいさつをする
6 早寝早起き朝ごはんの習慣が身に付いている
7 自分の健康管理に努めている
(バランスのとれた食生活・体力づくりなど)
8 自分の行動に責任をもっている
(学校の提出物・交通ルールなど)
9 家庭で決めたネット・スマホの使用ルールを守っている
10 家庭で決めたテレビ視聴やゲームの使用時間を守っている

【生活習慣と学力の関係】

<小学校第6学年対象>平成31年度全国学力・学習状況調査より

※表中の数値は板橋区の平均値、( )内の数値は全国平均値です。

Q.朝食を毎日食べていますか?

回 答

児童数の割合パーセント 平均正答率パーセント
国語 算数
(63.8) (66.6)
している 86.9 63.8 68.3
どちらかといえば、している 8.2 54.0 59.6
あまりしていない 3.8 45.9 53.5
全くしていない 1.0 33.8 42.9

「朝食を毎日食べている」と回答した児童の平均正答率は、全国平均値を上回っています。

 

Q.家の人(兄弟姉妹を除く)と学校での出来事について話をしますか?

回答 児童数の割合パーセント 平均正答率パーセント
国語 算数
(63.8) (66.6)
している 49.0 67.3 70.3
どちらかといえば、している 27.1 61.9 67.4
あまりしていない 17.0 55.1 62.2
全くしていない 6.8 40.8 50.7

「家の人と学校での出来事について話をしている」と回答した児童の平均正答率は、全国平均値を上回っています。

 

<中学校第3学年対象>平成31年度全国学力・学習状況調査より

※表中の数値は板橋区の平均値、( )内の数値は全国平均値です。

Q.家で、自分で計画を立てて勉強をしていますか?

回答 生徒数の割合パーセント  
国語 数学 英語
(73.2) (60.3) (56.5)
している 16.3 76.6 65.2 61.9
どちらかといえば、している 34.1 74.8 62.0 59.5
あまりしていない 37.3 71.5 57.0 54.8
全くしていない 12.2 65.8 51.8 50.9

「家で、自分で計画を立てて勉強している」「どちらかといえば、している」と回答した生徒の平均正答率は、全ての教科で全国平均値を上回っています。

 

Q.家の人(兄弟姉妹を除く)と学校での出来事について話をしますか?

回答 生徒数の割合パーセント 平均正答率パーセント
国語 数学 英語
(73.2) (60.3) (56.5)
している 48.3 76.0 62.0 59.2
どちらかといえば、している 27.3 72.7 60.2 57.0
あまりしていない 17.9 68.1 54.9 54.0
全くしていない 6.3 61.7 49.4 50.2

「家の人と学校での出来事について話をしている」と回答した生徒の平均正答率は、全ての教科で全国平均値を上回っています。

問い合わせ

地域教育力推進課青少年係 電話番号03-3579‐2488

 

教育広報への意見を募集します

より良い広報紙作成のため、みなさんからのご意見・ご提案を募集します。
提出方法 郵送・ファクス・Eメール

 問い合わせ

教育総務課庶務係(郵便番号173‒8501)
電話番号03-3579-2603 ファクス番号03-3579-4214
メールアドレスkyosho@city.itabashi.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。