板橋区子ども読書活動推進計画2025(素案)への意見を募集します
意見募集は終了しました。貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
区では、子ども読書活動推進に向けた施策の方向性と取組を示す計画「板橋区子ども読書活動推進計画2025(素案)」を作成しました。この計画(素案)に関する区民の皆さまの意見を募集します。
計画(素案)の閲覧場所について
1月23日(土曜日)から下記の場所で閲覧できます。
- 区政資料室(区役所北館1階7番窓口)
- 区立各図書館(中央図書館は移転に伴う閉館中のため閲覧ができません。)
- 区ホームページ(添付ファイルからダウンロードできます)
意見の提出方法について
対象
パブリックコメントは次のいずれの要件に該当する方・団体を対象として募集します。
- 区内在住、在勤、在学の方
- 区内事業者
- 区内で活動する個、団体
提出期間
令和3年1月23日(土曜日)から2月7日(日曜日)
提出方法
「意見提出用紙」により、郵便・ファクス・Eメールでご提出いただくか、「パブリックコメント意見提出フォーム」から直接ご入力ください。
- パブリックコメント意見提出フォーム
- 意見提出用紙(Wordデータ) (Word 15.3KB)
- 意見提出用紙(PDFデータ) (PDF 81.8KB)
- 板橋区子ども読書活動推進計画2025(素案) (PDF 2.6MB)
記入事項
- 氏名または法人・団体名(法人・団体の場合は代表者氏名も)
- 住所または法人・団体は所在地
- 電話番号
- (板橋区外にお住いの方のみ)区内通学先または勤務先名
- (板橋区外にお住いの方のみ)区内で活動する個人・法人及びその他の団体は区内で行う活動内容
- 板橋区子ども読書活動推進計画2025(素案)に関する意見
提出先
-
住所
-
板橋区常盤台四丁目3番1号 板橋区平和公園内
- 部署
- 板橋区立中央図書館
- 電話
- 03-6281-0291
- ファクス
- 03-6281-0244
- Eメール
その他
- 氏名・住所など必要事項が明記されていないと、パブリックコメントとして受け付けられませんのでご注意ください。ただし、個人情報が公表されるころはありません。
- パブリックコメントは文書で受け付けます。口頭でのご意見を受付られません。
- 提出されたご意見の概要は、個別情報(氏名、法人・団体名、住所または所在地、電話番号、通勤・通学先、活動内容)を除き、公表されることをご了承ください。
- ご意見の概要を公表する際には、類似意見を集約したり、またはご意見を分割して掲載する場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。