「平成30年度第3回板橋区長記者会見」開催(平成31年1月30日)
平成30年度第3回区長記者会見(平成31年度当初予算案プレス発表)を行いました!
1月30日(水曜日)、板橋区役所南館6階教育支援センターで、平成30年度第3回区長記者会見を開催し、平成31年度当初予算案の発表を行いました。平成31年度の一般会計の予算規模は、2,162億7,000万円、対前年度比3.3%の増となっています。


平成31年度当初予算案の主要事業
平成31年度当初予算案の主要事業の中から、4つのいち押し事業をご案内します。
都内初!全区立小中学校にリーディングスキルテストを導入…14,717千円
文章の仕組みや意味を正しく理解するために必要な「基礎的な読む力」を測るテスト(リーディングスキルテスト)を、都内で初めて全区立小中学校(74校)で実施します。テストは、文章を読んで、主語、述語や接続詞など、文章の構造や文章の内容を理解できているか「読み解く力」を調べるものです。本テストの実施を通じ、これからの時代を生きる子どもたちに一層必要とされる「読み解く力」を育成し、子どもたち一人ひとりの学力定着・向上をめざします。
継承と刷新を極めた区立美術館がリニューアルオープン…525,160千円
1979年(昭和54年)に開館した区立美術館の大規模改修を実施し、国宝・重要文化財の公開許可が受けられる展示環境を整備します。また、来館者の休息の場及びアトリエ等の貸出利用の充実によって、より魅力的で地域に親しまれる美術館としてリニューアルします。東京23区で初めて開館した区立美術館として、これまで好評を博してきた企画展の継承に加え、新たな展示の可能性を追求した美術館をめざしていきます。

ユニバーサルデザインの案内標識でまちの魅力を発信…52,888千円
「板橋区屋外案内標識デザインガイドライン」に基づき、だれにでもわかりやすいユニバーサルデザインで、統一感のある屋外案内標識を整備します。整備については、東京2020大会の開催前後の開設が予定され、外国人を含む多くの来訪者が見込まれる新たな公共施設や、公園周辺の3施設を優先整備路線として進めていきます。板橋区らしさを表現した屋外案内標識をエリアごとに整備することによって、まちとしての魅力を向上させ、区の魅力を発信していきます。
クラウドファンディング型ふるさと納税の導入…2,396千円
区内地域の活性化を図るとともに、区の特徴的な事業を区外へ広く周知するため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング(CF)を開始します。第一弾として、(1)植村直己生誕80周年記念事業、(2)「旧粕谷家住宅」の保存・管理、(3)児童養護施設卒園者住まい応援プロジェクトの3つを対象事業とし、区内外を問わず賛同者を募ります。
平成30年度第3回板橋区長記者会見(平成31年度当初予算案プレス発表)の発表資料は、下部の添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。