令和5年度 保育充実職員の採用登録について
保育充実職員(会計年度任用職員)の採用登録について
任 期
採用日から最長で令和6年3月31日まで
採用選考には1か月程度かかります。
応募要件
保育に関する知識・経験のある方、保育士資格がある方
看護補助については看護師免許(正看護師)がある方
勤務場所
板橋区立保育園
職務内容
正規職員の代替職員として以下の業務のいずれかに携わっていただきます。
保育補助、調理補助、用務補助、看護補助
勤務日数、時間
勤務日数
月12日から20日
勤務時間
午前8時30分から午後5時15分までで5時間または6時間45分
保育士資格のある方は午前8時00分から午後6時までで5時間または6時間45分
休憩時間
6時間45分勤務の場合、別に1時間休憩あり
5時間勤務の場合、希望により別に45分休憩を取ることができます。
時 給
保育補助(無資格)
時給1,173円
調理補助、用務補助
時給1,174円
保育補助(保育士)
時給1,310円
看護補助(看護師)
時給1,764円
給与改定が行われた場合にはその額によります
その他勤務条件により通勤手当(月55,000円上限)、期末手当(6か月以上勤務)が支給される場合があります。
休暇、社会保険
休暇
年次有給休暇(最大10日、月の勤務日数により変わります。)、病気休暇、夏季休暇、慶弔休暇など各種休暇制度があります。
社会保険
5時間勤務の場合は月18日以上、6時間45分勤務の場合は月13日以上から社会保険(雇用保険、厚生年金、健康保険)の加入対象となります。
採用までの流れ
希望する保育園、地域で欠員が生じた際に必要に応じて連絡いたします。その後、書類及び面接選考を行い、最終合格後に採用内定となります。
申込方法
履歴書(写真貼付)と保育士、看護師資格のある方は資格者証の写しを直接または郵送(簡易書留)で保育運営課保育管理係までご提出ください。郵送の場合は封筒表に朱書きで「令和5年度保育充実採用登録」と記入してください。
(区役所南館3階[23]窓口、〒173-8501板橋区板橋2-66-1)
電話03-3579-2480
申込期限
履歴書の有効期間は令和6年3月31日までです。期間経過後は保育運営課で廃棄いたします。
履歴書作成時のお願い
備考欄などに、以下のことを必ず記入してください。
- 希望の月勤務日数、勤務時間
- 希望する業務内容
- 社会保険加入の可否
- 希望勤務園または地域
- 連絡先(携帯電話可)
板橋区役所で臨時職員や会計年度任用職員の経験がある場合は、職歴欄に必ず記入してください。
その他
- 採用決定後に胸部X線検査(採用予定日から過去1年以内のもの)、腸内細菌検査の結果を提出していただきます。検査費用は一部自己負担となります。
- 板橋区ですでに会計年度任用職員として任用されている場合、兼職はできません。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育運営課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2480 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。