住宅対策審議会 専門部会
住宅対策審議会 専門部会とは
板橋区住宅対策審議会専門部会は、板橋区住宅対策審議会規則に基づき、特別の事項を審議する板橋区住宅対策審議会の下部機関として設置されています。委員は、学識経験者、住宅関係機関等などから構成されています。
専門部会の公開
専門部会の会議は、原則公開していますので、傍聴できます。
(東京都板橋区情報公開条例第6条第1項の各号に該当する内容を含む場合は、非公開になります。)
専門部会の傍聴
定員:15名(先着順)
受付:事前に電話での予約を受け付けています。なお、会議の途中での入場はできません。
専門部会の開催予定
現在開催の予定はありません
開催日 | 議案 |
---|---|
第9期第1回 平成27年10月7日 |
第4次板橋区住宅マスタープラン施策の実施状況について 国、東京都、板橋区の動向について |
第9期第2回 平成27年12月2日 |
第4次住宅マスタープランにおける成果指標の達成状況について 今後の取り組みについて |
第9期第3回 平成28年2月5日 |
国・都・各区の成果指標について 住まいに関する意識調査のアンケート項目について |
第9期第4回 平成28年4月13日 |
住宅対策審議会からの引き継ぎ事項 住まいに関する意識調査のアンケート項目について |
第9期第5回 平成29年2月13日 |
「(仮板橋区住まいの未来ビジョン2025)」策定に向けた今後の方向性について |
第9期第6回 平成29年11月2日 |
「板橋区住まいの未来ビジョン2025」策定に向けた素案について |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 住宅政策課 住宅政策推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2186 ファクス:03-3579-2184
都市整備部 住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。