ボローニャ絵本さんぽ2024
ボローニャ絵本さんぽ2024
板橋区立美術館で開催する「2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」と同時期に、板橋区内や周辺を会場に、ボローニャ展入選者の展覧会などが行われます。カフェやギャラリーなどを巡りながら、新たな絵本の魅力と出会うイベントです。
※ 会期等に変更が生じる可能性があります。
※ 開催日時や休日など、詳細は各所のホームページやSNSにて直接ご確認ください。
赤塚・成増(板橋区)
イランの絵本展vol.11 ヌーシーン・サーデギヤーン展
2024年7月26(金曜日)~30日(火曜日)
ようこそ、オランダ展&ハリエット・ヴァン・レーク展
2024年8月2日(金曜日)~8月6日(火曜日)
むらかみひとみ ちいさな版画展
2024年7月9日(火曜日)~9月7日(土曜日)
工藤あゆみ “ブレアド ブレアド Bread”
2024年8月7日(水曜日)~17日(土曜日)
さぶさちえ展「切り絵の森で集合ね」
2024年7月2日(火曜日)〜8月17日(土曜日)
すぎはらけいたろうのちょっぴり絵本原画展
2024年7月9日(火曜日)~8月12日(月曜日・振替休日)
ときわ台・上板橋(板橋区)
くまあやこ 版画展 小さな星庭
2024年8月1日(木曜日)~12日(月曜日・振替休日)
2024ボローニャ入選4人展(小野寺美帆、西岡秀樹、松井あやか、矢部雅子)
2024年8月1日(木曜日)~18日(日曜日)
ボローにゃ!~2021入選4人展~ あお木たかこ いわさき智沙 umeco ホリベクミコ
2024年8月3日(土曜日)~12日(月曜日・振替休日)
スズキトモコ絵本原画展「ないたにわとり」
2024年7月27日(土曜日)〜8月12日(月曜日・振替休日)
※8月8日現在臨時休店中 最新情報はお店のSNSをご確認ください
第32回ボローニャ・ブックフェアinいたばし
2024年8月24日(土曜日)~9月7日(土曜日)
大山・板橋区役所前(板橋区)
いたばしさんぽ展
2024年7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)
オオノ・マユミ展 「布と絵本のリズムにのって」テキスタイルとオノマトペの世界
2024年7月27日(土曜日)~8月12日(月曜日・振替休日)
- gallery TSD(TOKYO SOCIAL DESIGN)(板橋区役所前)(外部リンク)
- パンを楽しむ店 ぱーね(板橋区役所前)(外部リンク)
- さがつく Craft & Cafe(板橋区役所前)(外部リンク)
- 板五米店(板橋区役所前)(外部リンク)
都内
KOMA KOMA―もーりーのだよしこファミリー展―
2024年7月5日(金曜日)~14日(日曜日)
アーティストの絵本展 見崎彰広・佐藤文音 他
2024年6月20日(木曜日)~30日(日曜日)
(企画:不忍画廊)
「絵本のまち板橋」とは
板橋区には、イタリア・ボローニャをはじめ国際的な絵本ネットワークを持つ美術館や、世界100か国・70言語・30,000冊の海外絵本を所蔵する中央図書館(いたばしボローニャ絵本館)があり、さらに印刷・製本産業が盛んな地域です。
「絵本のまち板橋」では、こうした区の特徴を生かし、文化振興、産業振興、観光振興、教育活動などあらゆる分野において、絵本を活かした取り組みを進めています。
絵本まち板橋 講演会シリーズ
「絵本のまち」事業の一環として、板橋区立美術館と板橋区立中央図書館の共催で、絵本に関する講演会を月に1回開催しています。会場は板橋区立中央図書館(上板橋)です。
講演会には、以下の2つのシリーズがあります。
「世界の書棚から」
各国の絵本の事情に詳しい方にお話をうかがいます。
「On the table 私の作ったこの1冊ー編集者にきくー」
編集者に絵本の制作過程や制作秘話についてうかがいます。
講演会の日程や申込方法は、板橋区立中央図書館のホームページでご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。