まなぽーと大原 サークルの運営について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012966  更新日 2023年3月9日

印刷大きな文字で印刷

生涯学習センターは、皆さんのサークル活動に関して、教えあい・学びあうような学習活動を支援しております。
サークル活動の主人公は会員の皆さんです。「主人公」というのは、会員が「いつ・どこで・何を・どのように・いくら」で行うのかということを決めて、運営に携わることです。会館では皆さんが活動の主人公になっていただくため、次のような提案をします。

1.サークルの運営に参加しましょう。

サークルの運営を一部の人に任せきりにしていませんか。センターには「会の世話人を務めているが、負担が大きくて続けられない」というものや「講師や一部の人が会費や日程を決めてしまい、意見が言えない」などという相談があります。これらは、会の運営に会員が参加していないことによる問題です。
特定の人の目的を実現するため、または、他人が利益を得るために会員を募って活動する団体はサークルではありません。サークルとは「丸い輪」を示します。会員同士が対等・平等の関係をつくって活動を行う人々の集まりです。まず、皆さんが意見を言える場をつくりましょう。
また、部屋はサークルにお貸ししているのですから、利用申請書の提出や鍵の受け渡しはサークルの会員が行ってください。

2.会の運営について皆さんで確認しましょう。

状況に問題があれば、どうしてそのようになったのかを調べてみる必要があります。
例えば、会則に明記されていない費用を負担することになった時に、それが妥当なものかどうか、また、どういう理由によるものなのかなどということを確認しましょう。問題があれば、そこから話し合うことができます。

3.サークルと講師との関係をはっきりとさせましょう。

外部から招聘した講師はサークルの会員ではありません。講師はサークルの活動を外部から助ける人です。講師はサークルの求めに応じて知識や技術を教授し、その代わりに対価を得るという役割を担う方ですから、原則としてサークルの運営に関わることはできません。
では、会員による知識や技術の教授に対して金銭の授与がある場合はどうでしょうか。この場合の会員は外部の講師と変わらないと言えます。つまり、講師として位置づけられ、会員として会の運営に関わることはできないということになります。知識や技術を持つ会員が、サークルの一員として他の会員に教えあうことは相互学習です。金銭などの授与が発生した場合、対等・平等な関係ではなくなります。
サークルと講師の関係については、講師がいないと活動が継続できない場合や、講師の人柄や適切な援助によって活発な活動をしている場合、または、講師がボランティアのような関わり方をしている場合など様々な状況があると思います。どのような状況であっても講師とのよい関係を維持するためには、謝礼については、会議で話し合ったことをきちんと講師に伝えましょう。また、講師との関係を明確にするには、会員の直接的な参加によるサークルの運営が欠かせないものとなります。

4.上部団体との関係について

サークルが他の団体の構成員になっている場合(上部団体がある場合)にはサークルの会員になられた方々が同時に上部団体の会員になること、また、どのような役割を担うことになるのかについて、周知徹底してください。そのことが会員に充分理解されてないと、上部団体から会報が送付されてきたり、費用の負担を求められたりする際に誤解を生むことがあります。

5.サークルの活動を公開しましょう

生涯学習センターは、利用者の皆さんが他の利用者や区民の方々と、教えあい・学びあう活動を奨励しています。センターでの活動で得られたものをサークルの会員だけでなく他の方々とも共有できるような、開かれた活動であることを期待しております。区民の皆さんの問い合わせに応じて、サークルの活動内容、連絡先などをご案内するのは、新しく活動を始めたいという方々へ活動の機会を提供し、また、サークル同士の交流を促すためです。
ご注意
生涯学習センターでは宗教・政治・営利に関する活動はできません。
宗教・政治活動は、教育基本法などでそれらの活動の独立性を保障するため、公の支配に属さない活動として行われるものとされています。
センターはサークルの運営についての相談をいつでもお受けしています。窓口までどうぞ!
※印刷をする場合は、添付ファイルをご利用ください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課 まなぽーと大原(大原生涯学習センター)
〒174-0061 東京都板橋区大原町5番18号
電話:03-3969-0401 ファクス:03-3969-0403
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。