認知症サポーター養成講座(令和7年度第1回)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055909  更新日 2025年2月13日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会 健康・福祉

認知症サポーターカードの見本画像
認知症サポーターカード
開催日

2025年5月14日(水曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

開催場所

おとしより保健福祉センター 多目的ホール(前野町4-16-1)

対象

どなたでも

内容

認知症の症状や、認知症のある方への接し方について学べる基礎講座です。
受講された方には、「わたしは認知症の人を支援します」という意志をあらわす「認知症サポーターカード」をプレゼント!
 

「認知症サポーター」とは
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族をあたたかく見守る応援者のことです。
サポーターが生活の様々なところにいて、ちょっとした手助けができれば、認知症の人やその家族が安心して自宅で暮らすことができます。

申込み締め切り日

2025年5月13日(火曜日)

申込み

必要

令和7年4月14日(月曜日)朝9時から先着順で受け付けます。

(1)お電話でお申込みの場合
03-5970-1121(おとしより保健福祉センター 認知症施策推進係)

(2)インターネットからお申込みの場合
下記の電子申請(LoGoフォーム)のページからお申込みください。
LoGoフォームは受付開始日時になるとアクセスできるようになります。

電子申請
費用

不要

募集人数
50名
参加資格

区内在住・在勤・在学の方

 

「高齢者あんしん協力店」について

事業所の方(医療機関、介護事業所は除く)は、高齢者あんしん協力店に登録することができます。

講座受講後にステッカーをお渡しし、区のホームページに事業所名を掲載します。

認知症サポーターがいる事業所として、認知症のある方への優しい対応をお願いします。

講師
おとしより保健福祉センター職員
持ち物
筆記用具
問い合わせ

おとしより保健福祉センター 認知症施策推進係

03-5970-1121

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
電話:03-5970-1111(代表電話) ファクス:03-5392-2060
健康生きがい部 おとしより保健福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。