こどもアトリエ「さわってたのしむ絵をつくろう」2025年2月23日
なにかにふれると、ザラザラ、つるつる、しわしわ、ふわふわ、など、いろいろな「さわったかんじ」があります。
その「さわったかんじ」を絵の具のかわりにして、さわれる絵をつくります。
そしてじぶんのつくった絵が人につたわるか? 目隠ししてさわってもらいます。
つたわったらうれしい、つたわらなくてもおもしろい「さわってたのしむ絵」をつくってみましょう。
今回の「こどもアトリエ」では、デザイナーの山本茂康さんと一緒に、白や透明の素材だけをつかって、見てもさわってもたのしむことのできる絵をつくります。
- タイトル
-
こどもアトリエ
「さわってたのしむ絵をつくろう」
- とき
-
2025年2月23日(日曜日)
午前10時~12時・午後2時~4時、各1回制
- 講師
-
山本茂康(デザイナー)
- 対象
- 3歳から小学生のお子さんとその保護者
- 定員
- 各回12組
- 参加費
- 1組1200円
- 持ち物
- アイマスク、または目を隠せる大きさのハンカチ
- 申込方法
-
2月8日(土曜日) 午前9時より電話で先着
電話03-3979-3251(板橋区立美術館、月曜休館)
講師による参考作品