ポイ捨て防止キャンペーン 実施について
令和7年度 ポイ捨て防止キャンペーンを実施します
私たちのまち板橋を、散乱ごみのないきれいなまちにしていくために、「ポイ捨て防止キャンペーン」を実施します。
ごみのポイ捨てが多く、人通りの多い駅周辺などで、ポイ捨て防止キャンペーンを実施することにより、環境に対する意識を高め、板橋区をポイ捨てのないきれいなまちにしましょう。
期間中の都合のよい日に各々でまちをきれいにする「ポイ捨て防止キャンペーン」に参加してみませんか。
期間
令和7年12月6日(土曜日)から12月14日(日曜日)まで
上記期間中のご都合のよい日に実施していただきます。
参加対象
個人、団体、町会・自治会、商店街、事業所、シニアクラブ、学校、スポーツ少年団、学生ボランティア、官公庁など
活動内容
ポイ捨て防止の呼びかけ、ポイ捨て防止啓発品の配布、周辺地区の清掃など
申込み
ご参加いただく際は「実行計画書」を提出していただきます。
実行計画書提出期限:10月10日(金曜日)
(下記添付ファイルからダウンロードできます)
事務局:資源循環推進課 資源循環協働係まで
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
Eメール:s-recycle@city.itabashi.tokyo.jp
電子申請:https://logoform.jp/form/Rwxz/1114825
下記二次元コードもご利用いただけます
(通信料は利用者負担となります)
その他
実施後には「報告書」を提出していただきます。
報告書提出締切:1月9日(金曜日)
(下記添付ファイルからダウンロードできます)
事務局:資源循環推進課 資源循環協働係まで
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
Eメール:s-recycle@city.itabashi.tokyo.jp
電子申請:https://logoform.jp/form/Rwxz/1114927
下記二次元コードもご利用いただけます
(通信料は利用者負担となります)
令和6年度「ポイ捨て防止キャンペーン」の結果
【実施期間】
令和6年12月1日(日曜日)から12月9日(月曜日)まで
【参加団体】
57団体、1,265人
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。