「ぐるっと板橋LINEスタンプラリー」開催について
イベントカテゴリ: 観光・まつり 歴史・文化・芸術 スポーツ
「ぐるっと板橋LINEスタンプラリー」を開催します
概要
板橋区公式LINEアカウントを使って、下記の日程で、デジタルスタンプラリー「ぐるっと板橋LINEスタンプラリー」を開催します。スタンプ設置施設(区内17か所)をまわり、各施設に設置してある二次元コードを読み込むことでデジタルスタンプが集められます。
一定数のスタンプを集めて応募すると、抽選で素敵な賞品が当たります。また、すべてのスタンプを集めた方や、赤塚エリアのスタンプを集めた方への先着プレゼントも用意しています。
板橋区公式LINEアカウントを友だち追加して、是非この機会に「ぐるっと板橋LINEスタンプラリー」にご参加ください。
- 開催期間
-
2024年12月12日(木曜日)から2025年1月29日(水曜日)まで
開催時間
初日9時00分から最終日17時00分まで(ただし、各施設の営業日・営業時間に準ずる)
※メンテナンスの時間帯は使用不可のため、以下「注意事項」をご確認ください。
スタンプ設置場所
郷土資料館(赤塚5-35-25)
美術館(赤塚5-34-27)
赤塚植物園(赤塚5-17-14)
旧粕谷家住宅(徳丸7-11-1)
郷土芸能伝承館(徳丸6-29-13)
こども動物園・高島平分園(高島平8-24-1徳丸ケ原公園内)
熱帯環境植物館(高島平8-29-2)
リサイクルプラザ(舟渡4-16-6)
浮間公園サービスセンター(舟渡2-15-1)
教育科学館(常盤台4-14-1)
中央図書館(常盤台4-3-1)
小豆沢体育館(小豆沢3-1-1)
エコポリスセンター(前野町4-6-1)
板五米店(仲宿40-1)
板橋こども動物園(板橋3-50-1 東板橋公園内)
植村冒険館(加賀1-10-5)
いたばし観光センター(板橋3-14-15)
※各スタンプ設置場所の概要(スタンプ掲示場所・休日・営業時間・料金・駐車場有無)は、添付ファイルをご参照ください。詳細は各施設のホームページをご参照ください。
費用
参加は無料ですが、通信料はご利用者様の負担になります。
(一部施設を利用するためには料金がかかります。)
操作方法・応募条件(詳細は添付ファイルのとおり)
- 板橋区公式LINEアカウントを友だち追加してください。(以下二次元コード参照)
- 板橋区公式LINEトップ画面下「ぐるっと板橋LINEスタンプラリー」ボタンをクリックし、「スタンプラリー」画面を開きます。
- 「スタンプラリー」画面を下にスクロールし、「スポットを確認」(緑色)をクリックします。
- LINEに位置情報の使用を許可していない場合は、「アプリの使用中は許可」と設定してください。(別添「位置情報の設定方法」参照)※端末の不具合等により位置情報の設定ができない場合は、以下5.及び6.の代わりに、スマートフォンのカメラ機能から二次元コードを読み取ることも可能です。
- 開催期間中にスタンプ設置場所へ行き、「スタンプを取得」(緑色)をクリックします。
- カメラへのアクセスを許可し、二次元コードを読み取ります。(読み取りがうまくいかない時は、画面をタッチして、フォーカスを合わせてください。)
- いたばし観光キャラクター「りんりんちゃん」のスタンプが表示されたら、デジタルスタンプ取得済みです。
- デジタルスタンプを一定数集めると、抽選で素敵な賞品が当たります。(スタンプ2個で1口目応募、スタンプ4個で2口目応募、スタンプ6個で3口目応募可能です。最大3口応募可能。賞品はお選びいただけませんので予めご了承ください。)
- 赤塚エリア達成賞として、赤塚エリア5施設(美術館、赤塚植物園、郷土資料館、郷土芸能伝承館、旧粕谷家住宅)のスタンプをすべて集めた方先着500名様に「オリジナルポストカードセット」をご用意しています。赤塚エリア達成賞は、郷土資料館でお渡しします。
- コンプリート賞として、すべての施設(17施設)のスタンプを集めた方先着250名様に「いたばしPay300ポイント」及び「SDGsボールペン」を用意しています。コンプリート賞は、いたばし観光センターでお渡しします。
コンプリート賞
17施設のすべてのスタンプを集めた方、先着250名様に、コンプリート賞として「いたばしPay300ポイント」と「SDGsボールペン」をプレゼント!コンプリート賞はいたばし観光センターでお渡します。
場所 いたばし観光センター
住所 板橋区板橋3-14-15(板橋地域センター1階)
開館時間 午前9時から午後5時まで
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は、翌日)、年末年始
いたばしPay300ポイント及びSDGsボールペン(先着250名様)
赤塚エリア達成賞
赤塚エリア5施設(美術館、赤塚植物園、郷土資料館、郷土芸能伝承館、旧粕谷家住宅)のスタンプをすべて集めた方、先着500名様に、赤塚エリア達成賞として「オリジナルポストカードセット」を郷土資料館でお渡しします。
場所 郷土資料館
住所 板橋区赤塚5-35-25
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は、翌日)、年末年始
オリジナルポストカードセット(先着500名様)
抽選で当たる素敵な賞品
賞品はお選びいただけませんので予めご了承ください。
いたばしPay3,000ポイント(50組)
いたばし花火大会次回開催ペアチケット(2組)
農業体験ペアチケット(ジャガイモ堀り)(20組)
金沢マラソンオリジナルグッズ(10名)
板橋Cityマラソン・アームポーチ(5名)
板橋Cityマラソン・ウエストポーチ(5名)
板橋Cityマラソン・タオル(10名)
コロコロコイン(20名)
渋沢栄一根付ストラップ(10名)
美術館オリジナル一筆箋(10名)
美術館オリジナルチケットホルダー(2色の内1色)(5名)
注意事項
- 1月12日(日曜日)1時00分~7時00分はメンテナンスのため画面を操作いただけませんので、ご了承ください。
- デジタルスタンプは各施設の営業時間内に読込可能です。あらかじめ、営業時間・定休日・年末年始の休業日などをホームページ等の施設案内でご確認のうえ、お出かけください。
- 「スタンプラリー」の画面を閲覧いただけるのは、開催期間中のみとなります。
- 位置情報の精度を高めるため、スマートフォンのWi-FiやBluetoothの設定をオンにすることを推奨いたします。(Wi-FiやBluetoothへの接続は不要です。)
- 賞品応募の際にご入力いただいた個人情報は、板橋区役所産業経済部くらしと観光課が厳重に管理し、スタンプラリーの運用(当選者に対する賞品発送伝票への記載を含む)のみ使用するものとします。
- 賞品当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 当選者の権利の第3者への譲渡、換金、転売等はできません。
- 賞品応募に関する必要事項に記入漏れがある場合、又は虚偽の記載がある場合、その応募は無効となります。
- イベントに関する不明点などがございましたら、下記、担当課へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 くらしと観光課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2251 ファクス:03-3579-7616
産業経済部 くらしと観光課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。