板橋区民まつり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006858  更新日 2022年10月14日

印刷大きな文字で印刷

区民まつり画像

 6月20日(月曜日)に開催された「板橋区民まつり実行委員会」にて、令和4年度の開催を決定いたしました。令和元年度以来、3年ぶりの開催となります。

 再開するにあたっては、来場者・出演者・出店者の検温・消毒や、各種エリアにおける密集回避・飛沫抑制など、感染防止対策の徹底を行います。

 今年の区民まつりでは、「区制施行90周年 ~みんなで描く いたばしの未来~」をテーマに、これまで築き上げてきた歴史・文化の再認識と、これからのブランド戦略及びSDGs未来都市の選定で評価された取り組みである「絵本のまち板橋」について、板橋区民まつりから広く発信していきます。

概要

日時

令和4年10月15日(土曜日)・16日(日曜日)の2日間

15日(土曜日) 午前11時00分~午後6時00分

16日(日曜日) 午前 9時00分~午後4時00分

場所

板橋区立グリーンホール前道路及び周辺(板橋区栄町36番ほか)

テーマ

「区制施行90周年 ~みんなで描く いたばしの未来~」


実施する感染防止対策

 各会場における検温・消毒の実施、飲食エリアの設置、出演者・出店者の検温・消毒の徹底と演目における密集回避・飛沫抑制、来場者へのマスク着用・大声の禁止・接触確認アプリインストールの呼びかけ等

※詳細については、感染症対策を所管する東京都総務局総合防災部と協議のうえ実施します。


開催内容

 おまつりひろば(区民おどり、よさこい・花笠おどり、阿波おどり、音楽パレード、いたばし戦国絵巻武者行列、高島秋帆鉄砲隊、板橋子ども文化祭2022、民踊パレード)、楽市楽座ひろば・ふるさとひろば他(各種出店等)、絵本のまちひろば(ボローニャ絵本展示、ワークショップ開催等)

※詳細については、板橋区観光協会ホームページをご参照ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。