交流国紹介 モンゴル国文部省(現:文化省、教育科学省)
文化・教育交流協定締結
板橋区は、平成4年(1992年)に、当時紙不足で困っていたモンゴル国に、再生紙のノートや鉛筆を贈りました。ノートと鉛筆から始まった交流は、その後文化交流及び人的交流へと発展し、この交流をさらに発展させるために、平成8年(1996年)10月19日に板橋区とモンゴル国文部省(現:文化省、教育科学省)との間で、「文化・教育交流協定」を締結しました。


モンゴルってどんなところ?
面積
156万4,100平方キロメートル(日本の約4倍)
人口
約345万人(2022年、モンゴル国家統計局(以下「NSO」))
首都
ウランバートル(人口約169万人)(2022年、NSO)
民族
モンゴル人(全体の95%)及びカザフ人など
言語
モンゴル語(国家公用語)、カザフ語
宗教
チベット仏教など(社会主義時代は衰退していたが民主化(1990年前半)以降に復活。1992年2月の新憲法は信教の自由を保障。)
外務省ホームページより抜粋
過去の交流
文化・教育交流協定締結20周年記念事業
【受入】平成29年2月13日(月曜日)
【派遣】平成28年4月18日(月曜日)から4月22日(金曜日)
【イベント】バヤルララー モンゴル! ありがとうモンゴル!
開催時期:平成29年10月31日(月曜日)から平成29年11月11日(金曜日)
場所:区役所1階区民イベントスペース・ギャラリーモール

文化・教育交流協定締結25周年記念事業
【イベント】サインバイノー!モンゴル!(こんにちは!モンゴル!)
開催時期:令和3年10月18日(月曜日)から10月29日(金曜日)
場所:正面玄関 風除室、:区役所1階ギャラリーモール、屋上庭園エレベーター前、レストラン
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。