利用上の注意

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1058962  更新日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

利用上の注意

(1) 利用できる方

板橋区立図書館利用登録者のうち、板橋区内に在住の方

(2) リクエストできる数

おひとり10冊まで(「区内所蔵本の予約」「区内未所蔵本のリクエスト」を合わせた数)

「区内所蔵本の予約」と「区内未所蔵本のリクエスト」を合わせて、上限10冊を超えた場合は、リクエストは無効となります。

(3) リクエストできる本

板橋区立図書館に所蔵のない図書・雑誌

(雑誌は、所蔵のないバックナンバーをリクエストできます。)

(4) リクエストできない資料

以下の資料は、リクエストいただいても無効となりますので予めご了承ください。

  • 板橋区に所蔵のある資料
  • 発売前(注1)の新刊や雑誌
  • 電子書籍
  • マンガ(コミックス)
  • DVD、CD、カセットテープ
  • 学習参考書や問題集
  • 入力内容が不明確で特定ができないもの

注1 発売日は、出版元が定める発売日を原則とします。

(5)資料の特定をスムーズにするために

入力の際はISBNコード(書籍を特定するための13桁の数字)を入力いただくと、本の特定がスムーズです。本が特定できない場合、リクエストが無効となります。ISBNコードの入力にご協力をお願いいたします。

(6) 注意事項

  • 受付は板橋区内に所蔵のない本のリクエストのみとなります。レファレンスサービス(図書を使って調べものをサポートするサービス)は受付できません。
  • 新刊本の受付は発売日当日からとなります。それよりも早く入力されたものは無効となりますのでご注意ください。
  • 利用要件を満たさない場合や、無効な入力に対するご連絡はいたしません。
  • 上下巻、複数巻の本の場合は、1巻につき1冊の受付となります。各巻ごとにご入力ください。
  • 同じ作品の版違い(単行本と文庫本、出版社違い、全集集録、改題など)で提供する場合がありますのでご了承ください。
  • リクエスト本の取消、受取館の変更はできません。
  • 取り寄せができないなど、本をご提供できない場合もあります。また、調査に時間がかかる場合があります。ご了承ください。
  • 必要に応じ図書館からご登録の番号にお電話する場合があります。
令和7年10月1日から「Webリクエスト申請フォーム」リンクボタンが表示されます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。