地域密着型サービス事業所一覧
1 地域密着型サービスとは
地域密着型サービスとは、高齢者が要介護状態になっても、可能な限り住み慣れた自宅または地域で生活を継続できるように、その地域での生活を24時間体制で支えるためのサービスです。
このサービスを利用できるのは、原則として板橋区民のみが対象となります。
2 サービスの種類
区内の地域密着型サービスの種類及び事業所は、次のとおりです。
(1)サービスの種類
サービス名 | 利用対象者 | サービス内容 |
---|---|---|
【1】認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 要介護1~5の認定者または、要支援2の認定者 | 認知症高齢者が共同生活をする住宅で食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を行います。 |
【2】認知症対応型通所介護 | 要介護1~5の認定者または、要支援1,2の認定者 | 認知症高齢者を対象に食事や入浴、専門的なケアを日帰りで行います。 |
【3】小規模多機能型居宅介護 | 要介護1~5の認定者または、要支援1,2の認定者 | 通いを中心に利用者の選択に応じて訪問や泊まりのサービスを組み合わせ、多様なサービスを提供します。 |
【4】定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 要介護1~5の認定者 | 定期巡回と随時対応による訪問介護と訪問看護を24時間いつでも行います。 |
【5】地域密着型通所介護 | 要介護1~5の認定者 | 定員が18人以下の小規模な通所介護施設で食事・入浴・排せつなどの日常生活上の支援や機能訓練などを日帰りで行います。 |
【6】夜間対応型訪問介護 | 要介護1~5の認定者 | 夜間でも安心して在宅生活が送れるよう、巡回や通報システムによる夜間専用の訪問介護を行います。 |
【7】地域密着型特定施設入居者生活介護 | 要介護1~5の認定者 | 定員が29人以下の小規模な介護専用の有料老人ホームなどで、食事・入浴、機能訓練などのサービスを提供します。 |
【8】看護小規模多機能型居宅介護 | 要介護1~5の認定者 | 通いを中心に利用者の選択に応じて訪問(介護と看護)や泊まりのサービスを組み合わせ、多様なサービスを提供します。 |
(2)事業所の一覧(2025年1月1日時点)
下記の「区内の地域密着型サービス事業所一覧」をご覧ください。
各事業所の福祉サービス第三者評価の受審状況については、下記リンク先「とうきょう福祉ナビゲーション(福ナビ)」をご参照ください。なお、受審結果(実績報告書)は、介護保険課(区役所北館14番窓口)及び各地域包括支援センターにて閲覧できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 介護保険課 施設整備・事業者指定係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2253 ファクス:03-3579-3402
健康生きがい部 介護保険課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。