【国民年金】手続き窓口早見表
国民年金の電子申請について
国民年金の手続きの一部は、マイナポータルというアプリから、電子申請ができます。
下部のリンク(日本年金機構のホームページ)からお手続きください。
【対象手続き】
「加入」「付加保険料」「免除・納付猶予」「学生納付特例」「産前産後免除」など
※マイナポータルの利用には「マイナンバーカード」と「マイナンバーカードに対応した携帯電話」が必要です。
【国民年金】窓口手続き早見表(問い合わせ先・どこで行うか)
国民年金は内容により、問い合わせ先が異なります。
下表をご確認のうえ、お問い合わせいただきますようお願いいたします。
(制度概要や持ち物などについては、ページ下部のリンクをご確認ください。)
1 加入・喪失の届出
国民年金係 03-3579-2431 |
各区民事務所 (ページ下部のリンクをご覧ください。) |
板橋年金事務所 03-3962-1481 |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 国民年金の加入・喪失 | 〇 | 〇 | 〇 | |
2 | 付加保険料の申出・辞退 | 〇 | 〇 | 〇 | |
3 | 基礎年金番号通知書の再交付 | 〇(注) | 〇(注) | 〇 | (注)国民年金1号に加入中の方のみ受付可能です。 即時発行はできません。受付後、1か月程度かかるため、お急ぎの方は板橋年金事務所へご相談ください。 ・厚生年金加入中の方の問い合わせ先:勤務先 ・扶養されている配偶者の方の問い合わせ先:配偶者の勤務先を管轄する年金事務所 |
4 | 高齢任意加入 | 〇(注)1・2 | × | 〇 | (注)1:これまでの公的年金の加入記録を全て確認する必要があるため、手続きに時間がかかります。 (注)2:加入状況により、区役所で受け付けできず、板橋年金事務所をご案内する可能性があります。 |
5 |
在外任意加入 (出国前/協力者あり) |
〇(注) | 〇(注) | × | (注)外国への転出手続き後、出国前にお手続きできます。 (在外任意加入する方の最終住民登録地が板橋区の場合のみ) |
6 |
在外任意加入 (出国後/協力者あり) |
〇(注) | 〇(注) | 〇 |
出国後に本人以外の方がお手続きする場合は委任状が必要です。 (注)在外任意加入する方の最終住民登録地が板橋区の場合のみ |
7 | 在外任意加入(協力者なし) | × | × | 〇 |
2 免除・納付猶予について
板橋区国民年金係 03-3579-2431 |
各区民事務所 ページ下部のリンクをご覧ください。 |
板橋年金事務所 03-3962-1481 |
||
---|---|---|---|---|
1 | 保険料免除・納付猶予の申請 | 〇 | × | 〇 |
2 | 学生納付特例の申請 | 〇 | × | 〇 |
3 | 産前産後期間の免除の申請 | 〇 | 〇 | 〇 |
4 |
免除・納付猶予の結果に関する問い合わせ (却下の理由や免除の期間など) |
× | × | 〇 |
3 国民年金請求・年金受給に関する手続きについて
(注)国民年金の請求・受給に関することは、区民事務所では対応ができません。
また、日曜開庁日や火曜日の夜間延長(午後5時以降)には窓口でのお受け付けはできません。
板橋区国民年金係 03-3579-2431 |
赤塚支所 03-3938-5113 |
板橋年金事務所 03-3962-1481 |
備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 法定免除該当届・消滅届 | 〇 | 〇 | 〇(注) | (注)板橋年金事務所に法定免除の問い合わせをする際は、音声案内で「2→2」を押してください。 |
2 | 老齢基礎年金の請求 | 〇(注) | 〇(注) | 〇 |
(注)板橋区役所国民年金係と赤塚支所で対応できるのは、国民年金1号のみに加入していた方の請求についてです。 |
3 | 障害基礎年金の請求 | 〇(注) (電話予約制) |
〇(注) (電話予約制) |
〇 |
(注)板橋区役所国民年金係と赤塚支所で対応できるのは、以下のような方です。 |
4 | 遺族基礎年金の請求 | 〇(注) | 〇(注) | 〇 |
(注)加入状況により、板橋年金事務所をご案内する場合があります。 |
5 | 寡婦年金の請求 | 〇(注) | 〇(注) | 〇 | |
6 | 死亡一時金の請求 | 〇(注) | 〇(注) | 〇 |
4 その他(よくある問い合わせ)
国民年金係 03-3579-2431 |
各区民事務所 ページ下部のリンクをご覧ください。 |
板橋年金事務所 03-3962-1481 |
||
---|---|---|---|---|
1 |
支払いや還付について (支払い状況の確認、分割、 前納の還付などに関すること) |
× | × | 〇 |
2 | (免除期間の)追納の申込 | × | × | 〇 |
3 | 納付書の再発行 | × | × | 〇 |
4 | 控除証明書の再発行 | × | × | 〇 |
5 | 口座振替の申込・辞退 | × | × | 〇 |
6 | クレジットカード納付の申込・辞退 | × | × | 〇 |
7 | 厚生年金に関すること | × | × | 〇 |
8 | 共済年金に関すること | 各共済組合にお問い合わせください。 | ||
9 | ねんきん定期便 | 専用ダイヤル<0570-058-555>にお問い合わせください | ||
10 | 国民年金基金 | 専用ダイヤル<0120-65-4192>にお問い合わせください |
- 国民年金の加入・喪失について
- 保険料の免除・付加保険料について(法定免除・申請免除・学生納付特例・産前産後免除・付加保険料、など)
- 国民年金の受給について(障害基礎年金・受給者が亡くなったとき・保険料を支払い中の方が亡くなったとき、など)
- 板橋区内の区民事務所
- 赤塚支所 住民サービス係
- 日本年金機構 板橋年金事務所(外部リンク)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 国保年金課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2401 ファクス:03-3579-2425
健康生きがい部 国保年金課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。