広報いたばしテキスト版(令和2年7月25日号)2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1026073  更新日 2020年7月25日

印刷大きな文字で印刷

※区主催事業などの中止・延期情報は、区ホームページをご覧ください。
※費用の明示のないものは無料

ハイライフいたばしに加入しませんか

中小企業の福利厚生を応援します

 ハイライフいたばし(板橋区勤労者福利共済制度)は、企業・個人経営などで働くみなさんの福利厚生の向上を図り、区内中小企業などの発展を応援する制度です。

事業内容

福利厚生事業

 健康施設・レジャー施設・宿泊施設・日帰り入浴施設・バスツアー・各種チケットなど、一般料金より格安で利用できます。

給付事業

 会員とその家族に、お祝い・ご不幸があった場合、祝金・見舞金・弔慰金(5000円から10万円)を支給します。

事業者紹介特典

 紹介による新規入会で、紹介事業者・加入事業者に商品券を差し上げます。
※新規入会会員1人につき1000円相当分(上限5000円)

ミレニアム会員制度

 退職後も、引き続き同様のサービスが受けられます。
※要件など詳しくは、お問い合わせください。

入会方法など

対象 区内中小企業などで働く従業員・事業主(個人事業主を含む)
費用 入会金…1人200円・会費…1人月額500円
申し込み 電話で申し込み書を請求し、必要事項を記入のうえ、直接または郵送で、同公社(郵便番号173-0004板橋1-55-16)
※入会者には、利用ガイド(2年に1回発行)・共済ニュース(年8回発行)などで、事業内容をお知らせします。

問い合わせ

公益財団法人板橋区産業振興公社 電話番号5375-8102

65歳からの元気力測定会

介護予防につなげよう

とき・ところ(各1日制)

  • 8月28日金曜…仲町地域センター
  • 9月2日水曜…高島平区民館
  • 9月7日月曜…常盤台地域センター
  • 9月9日水曜…小豆沢体育館
  • 9月10日木曜…成増アクトホール

※午前9時から正午
内容 元気力(生活機能)チェック、身体・体力・こうくう機能測定、個別相談など
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
定員 各日25人(初めての方を優先し抽選)
申し込み・問い合わせ 8月7日(消印有効)まで、はがきで、おとしより保健福祉センター介護予防係(郵便番号174-0063前野町4-16-1)電話番号5970-1117
※申し込み記入例(4面)の項目と希望日(第2希望まで)を明記

国民年金に任意加入できます

海外に居住している方

 日本国籍の方であれば、65歳までの間、任意加入できます。この場合、国内の親族などに保険料の支払いの協力を依頼する必要があります。
※協力者がいない場合は、板橋年金事務所で加入手続きができます。
※一時帰国などで国内に住所設定した場合は、転入した区市町村で強制加入(第1号被保険者)の手続きをお願いします。再出国する場合は、再度任意加入の手続きが必要です。

60歳以上の方

 60歳の時点で受給資格がない方や、受給資格があっても老齢基礎年金の増額を希望する方は、加入手続きをした月から65歳到達月の前月まで、任意加入できます。
※満額受給できる方を除く。
持ち物 年金手帳または基礎年金番号が分かるもの、本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)
※代理人が申請する場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要。

《いずれも》

※昭和40年4月1日以前に生まれ、65歳の時点で受給資格が得られない方は、70歳到達月の前月までの間で、受給資格が得られるまで任意加入できます。
※保険料の支払状況・任意加入期間中の支払い忘れにより、受給資格を得られない場合があります。
※支払方法は原則、口座振替。
申し込み 直接、国保年金課国民年金グループ(区役所2階25番窓口)または各区民事務所
問い合わせ 板橋区国保年金課国民年金グループ 電話番号3579-2431、板橋年金事務所 電話番号3962-1481

奨学資金貸付の募集

対象 高等学校・高等専門学校・専修学校(高等課程)に在学の方
申し込み・問い合わせ 8月3日月曜から14日金曜に、直接、福祉部管理課福祉資金係(区役所8階15番窓口)電話番号3579-2353
※事前相談が必要。申し込みは本人とその保護者でお越しください。

認知症講演会

とき 8月28日金曜午後2時から午後3時30分
ところ 常盤台地域センター
内容 講演「認知症を知り備える」
講師 もの忘れ相談医 森川すいめい
対象 区内在住・在勤の方
定員 40人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 7月27日月曜午前9時から、電話で、前野おとしより相談センター 電話番号5915-2636

令和2年7月豪雨災害義援金を受け付けます

とき 来年3月31日水曜までの平日、午前9時から午後5時
募金箱設置場所 区役所1階・赤塚支所・各地域センター・各区民事務所
問い合わせ 総務課総務係 電話番号3579-2052

平和を願い黙とうをお願いします

 原爆死没者・戦没者の慰霊と、世界の恒久平和の確立を祈念し、広島・長崎に原爆が投下された日時・全国戦没者追悼式に合わせ、1分間の黙とうをお願いします。
とき

  • 広島…8月6日木曜午前8時15分
  • 長崎…8月9日日曜午前11時2分
  • 全国戦没者追悼式…8月15日土曜正午

問い合わせ 総務課総務係 電話番号3579-2052

区有地を売却します

売却方法 申し込み順
所在地 宮本町62-7
面積 139.34平方メートル
最低売払価格 5895万円
申し込み書の配布場所 政策企画課(区役所4階12番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 8月3日月曜午前9時から、申し込み書を直接、政策企画課用地グループ 電話番号3579-2246

Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達放送テストを行います

 大規模災害などの緊急情報を瞬時に伝達する手段を整備するため、防災行政無線などで全国一斉情報伝達放送テストを行います。
※今年度は、テストを3回行います。
とき 8月5日水曜午前11時
放送内容

  • 「これはJアラートのテストです」3回
  • 「こちらは防災板橋です」1回

情報伝達手段 防災行政無線、J:COM緊急地震速報端末(当サービス加入の家庭のみ)
問い合わせ 防災危機管理課危機管理グループ 電話番号3579-2154

傍聴できます

介護保険事業計画委員会

とき 8月7日金曜午後6時から午後8時
ところ 教育支援センター(区役所6階)
内容 第8期介護保険事業計画の策定に向けた検討など
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 7月27日月曜午前9時から、電話で、介護保険課管理相談係 電話番号3579-2357

休みます

地域センター・ホール

施設・とき

  • 中台地域センター…8月3日月曜※施設清掃のため。窓口業務は通常どおり行います。
  • きたのホール…8月5日水曜※設備点検のため

問い合わせ 地域振興課庶務係 電話番号3579-2161

徳丸ふれあい館

とき 8月5日水曜
※設備点検のため
問い合わせ 長寿社会推進課シニア事業係 電話番号3579-2372

東板橋図書館

とき 9月30日水曜から11月2日月曜
※設備工事などのため
問い合わせ 中央図書館 電話番号3967-5261〈第3月曜・月末日・11月2日月曜休館〉

成増アートギャラリー

展示案内 電話番号3977-6061

大東一高書道部作品展

とき 8月7日金曜から10日祝日、午前11時から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 書作品70点

グリーンライフ

キンミズヒキ

 バラ科キンミズヒキ属の多年草。背が高く、夏の空に向かって金色の花穂を伸ばします。全体に毛が多く、葉の縁にきょし(ギザギザ)があります。
 花は下から順に咲き、秋になり実が熟すと下向きになります。実は少し触れただけで茎から外れ、がくの周辺にあるかぎ状の毛で衣服・動物に付いて運ばれます。
 花穂をタデ科ミズヒキに例えて名付けられました。
問い合わせ 赤塚植物園 電話番号3975-9127〈月曜、第1・3・5火曜事務室休み〉
※赤塚植物園では、みどりの相談を受け付けています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。