CAP'S富士見台児童館 おしらせプラス
新型コロナウイルス感染拡大防止のための児童館の対応について
板橋区内児童館における新型コロナウイルス感染症拡大防止に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
区内全26児童館は開館時間の短縮、施設内の消毒、定期的な換気、健康確認の徹底など、
安心してご利用いただけるよう感染予防と拡大防止策に努めております。
開館状況、イベント・プログラム活動の実施などについては、感染拡大の状況や緊急事態宣言発令などにより中止・変更する場合があります。
当ページの情報は通常開館中のものになりますので、最新情報については、以下リンク先(児童館の開館について)で確認、または直接児童館にお問い合わせください。
子育てに関する電話相談について
区内の全児童館では子育てに関するちょっとしたお悩みやご相談に、児童館職員が応じます。
こんなこと聞いてもいいのかな?などと思わずに、まずはお気軽にお電話ください。
CAP‘S富士見台児童館
電話 03-3965-8524
【相談時間】
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日は除く)
4月の「手話deあそぼう」
4月11日月曜日、「手話deあそぼう」を行いました。
第一部は保護者向けの手話講座、第二部は親子向けの手話遊びです。今回も定番の指文字おなまえ呼びから始まり、第一部では挨拶や季節にちなんだ手話講座、第二部では手話でうたを歌いました。また、大型絵本を手話で表現。みんなとても熱心に見ていました。
令和4年度も毎月、行う予定ですので是非ご参加ください。
3月の「手話であそぼう」
3月28日月曜日に、令和3年度最後の「手話であそぼう」が開催されました。
今回は虫の手話を覚え、「みんなの木」にたくさんの虫を止まらせました。
最後にホールを歩きながら「さんぽ」の手話うたで盛り上がり、親子で楽しく過ごすことができました。
令和4年度も毎月「手話deあそぼう」を行う予定です。ぜひご参加ください。
おおきくなったねの会
3月14日月曜日・15日火曜日に「おおきくなったねの会」を行いました。
ひよこ・うさぎクラブのおともだちは、かわいいダンスの発表を行い、缶バッチのメダルをもらいました。また、みんなの木にお花を飾り、とても華やかになりました。
くまクラブのおともだちは、みんなでダンスの発表と、一人一人お名前と好きな食べ物を前に出て発表しました。記念品の手形の色紙を持ち、みんな立派にお話しすることができました。成長を振り返り、楽しい会となりました。
2月の「手話であそぼう」
2月14日月曜日に、毎月恒例の「手話であそぼう」が開催されました。
第1部は保護者向け講座として、自己紹介や挨拶をしました。お隣同士ペアになり「おはようございます。私の名前は〇〇です。娘が1人います。2歳です。」と手話を使って会話をしました。お友だちも真剣に見ていましたよ。
第2部は親子向け手話あそびをしました。バレンタインデー当日だったので、「クッキー」「飴」「ドーナツ」「ケーキ」の手話を覚え、みんなでお菓子の家を作りました。最後は手話で「にじ」を歌い、手や表情をたくさん使った1日となりました。
手話うたの「にじ」はYouTubeの「CAP'Sチャンネル」でも公開中です。ぜひご覧ください。
ミニクリスマス会
12月16日木曜日・17日金曜日にミニクリスマス会を行いました。今年はひよこ・うさぎ・くまクラブ合同で4回実施、好きな日時で参加してもらいました。
くまクラブのお友だちのツリー点灯に始まり、手遊びをしたり歌を歌ったりしました。また、今年も素敵なお客様が来てくれて、みんな大喜びでした。ひとりずつプレゼントをもらい、写真も一緒に撮れました。最後に児童館のみんなへのプレゼントもあり、とても盛り上がりました。
「ハロウィンごっこ」
10月26日(火曜日)・27日(水曜日)に「ハロウィンごっこ」を行いました。
思い思いの衣装を着たお友だちとダンスをしたり、ゲームをして楽しみました。ゲームをクリアしたらシールをもらい、全部を集めると、モンスターバッグが完成。「トリックオアトリート」の合言葉を言ってバッグを見せると、おみやげがもらえました。
おみやげは、毎年届けてくださる近所のお店と工場からいただきました。ありがとうございました。
「うんどうかいごっこ」
9月28日(火曜日)、30日(木曜日)、10月1日(金曜日)は「うんどうかいごっこ」でした。
ひよこ・ベビうさクラブの「ハイハイよちよちレース」では、大勢のギャラリーに緊張するお友だち、いつも通りのお友だち、様々な顔が見られてとてもかわいかったです。
うさぎ・くまクラブの「アスレチック」では、お名前呼びで元気に「ハイ!」とお返事する姿がすてきでした。ジャンプ台や一本橋をクリアしたら、メダルをもらって大喜び!思い出深い1コマになりました。
うんどうかいごっこにご参加くださった親子のみなさん、ありがとうございました。
今後もCAP’S富士見台児童館では、コロナ禍でも楽しめるような企画をしていきますので、ぜひあそびにきてくださいね。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 富士見台児童館
〒174-0063 東京都板橋区前野町一丁目8番1号
電話:03-3965-8524 ファクス:03-3965-8737
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。