CAP'S富士見台児童館 おしらせプラス
令和6年度
パパと一緒にあそぼう!
2月1日(土曜日)「パパと一緒にあそぼう!」を行いました。パパもお子さんも最初はちょっと緊張気味でしたが、一緒にふれあい遊びをするうちに緊張がほぐれにこやかな笑顔が見られました。また、パパの健康チェック!もしましたよ。
今回の「パパと一緒にあそぼう」をきっかけに、パパとお子さんで児童館にたくさんあそびに来てくださいね。
世代間交流「まめまき」
1月31日(金曜日)に地域で活動をしている富士見寿会の方たちと一緒に「まめまき」をしました。児童館のホールに泣き虫鬼やイヤイヤ鬼が登場し、みんなで力を合わせて鬼退治をしました。また、子どもたちからダンスの発表があったり、富士見寿会の方たちからプレゼントをもらったりと楽しい時間を過ごしました。
クリスマス会
12月6日金曜日に「クリスマス会」を行いました。くまクラブのお友だちがキャンドルに火(本物ではありませんが)を灯し、点灯式をしてくれました。また、ダンスや手あそびで楽しく遊びました。そして素敵なお客様も来てくれてくれました。1人ずつプレゼントをもらい、写真も一緒に撮ることができました。児童館のみんなへのプレゼントもあり、とても盛り上がったクリスマス会になりました。
ハッピーハロウィン
10月31日 木曜日に「ハッピーハロウィン」を行いました。くまクラブのお友だちは、児童館からあいキッズをパレードして広場に向かいました。広場では、ポイントラリーやダンスを楽しみ、毎年届けてくださるご近所のお店と工場からいただいたおみやげももらいました。みんなすてきな衣装を身に着けてかわいかったです。
うんどうかい
9月27日(金曜日)にホールで「うんどうかい」をしました。テーマは「でんしゃ」だったので、グッズとして作った電車の帽子を被り、かけっこや玉入れ、ダンスなどを親子で楽しみました。
なつまつり
8月に「なつまつり」をしました。 ゲームコーナーやヨーヨーつり、うちわ制作など親子で楽しみました。また、ホール中央の太鼓を囲んで盆踊りもしました。
たなばた
7月5日 金曜日に「たなばた」をしました。笹につける飾りを作ったり、短冊に願い事を書いて、たなばたの雰囲気を楽しみました。
しゃぼん玉あそび
5月の天気の良い日にみんなでしゃぼん玉あそびをしました。 フーッと上手に息を吹いて、しゃぼん玉を空高くまで飛ばして遊びました。
4月のフォトコーナー
こどもの日に向けて、陣羽織を着てこいのぼりと一緒に写真を撮ったり、春をテーマに写真を撮りました。格好よくポーズをとったり、素敵な写真が撮れました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 富士見台児童館
〒174-0063 東京都板橋区前野町一丁目8番1号
電話:03-3965-8524 ファクス:03-3965-8737
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。