CAP'Sゆりの木児童館 おしらせプラス
CAP'Sゆりの木 みてみて
「おしらせプラス」では、CAP'Sゆりの木からおしらせや実施したイベントの様子などをお伝えしています。
あきのうんどうかい

10月15日 水曜日、16日 木曜日、17日 金曜日 に「あきのうんどうかい」を行いました。
かけっこや玉入れ、保護者競技などお子さんも保護者もたくさん汗をかきながら一生懸命参加してくれました。
人の多さに圧倒されて緊張するお子さんがいたりと、普段とは違った一面も見ることができました。
ゆりの木ナイトサファリ

8月27日 火曜日から8月30日 金曜日まで暗いホールの中でいろいろな動物を探して遊ぶナイトサファリをしました。CAP'Sゆりの木の人気のある活動の1つです。はじめはちょっとドキドキだった子どもたち。慣れてくるとホールの中を探検して遊ぶ姿が見られました。新しくキリンさんも登場しましたよ。

ゆりの木えんにち

8月23日 金曜日にえんにちがありました。いろいろなゲームコーナーや工作コーナーで楽しみましたよ。開催にあたって地域や中学生のボランティアさんにお手伝いいただきました!午前中のえんにちのフィナーレは、くま組さんによる「おみこしワッショイ」で盛り上がりました。

PITAPETAパネルシアター

8月20日 火曜日に淑徳大学のパネルシアターサークルPITAPETAのお兄さん、お姉さんたちが楽しいパネルシアターを見せてくれました。カレーライスができあがるお話にびっくりしたり、歌に合わせて動く絵にみんな見入っていました。パネルシアターのあとは一緒にすいかわりもしましたよ!
ペッピ・ザ・クラウンのバルーンショー

8月2日 金曜日 にいたばしアーティストバンクに所属されている「ペッピ・ザ・クラウン」さんによるバルーンショーがありました。
音楽に合わせてジャグリングやバルーンアートなどを披露してくださり、子どもだけではなく大人も見入ってしまう程、圧巻のパフォーマンスでした。
驚きと楽しさがいっぱいの時間になりました!
七夕会

7月5日 金曜日 に七夕会を行いました。
パネルシアターを見たり、七夕飾りを作りました。
持ち帰り用の笹を子どもたちが選び、飾りつけをしていました。
ゆりの木水族館
6月11日 火曜日 から14日 金曜日 までゆりの木水族館を行いました。
ホール内が水族館に大変身!海の生き物がたくさんいましたよ!
初めて見る生き物に子どもたちは大喜びでした。
キッチン・ワルツのドラマなおんがくひろば
5月16日 木曜日 にキッチン・ワルツさんをお呼びしての音楽イベントがありました。お話仕立てで奏でられるピアノと歌に、手作りのマラカスで参加し、とても盛り上がりました!いろいろな童謡やクラッシック音楽、そしてお話と盛りだくさんの内容で、小さい子も飽きることなく楽しんでいました。ちょっと悲しいお話の場面では感情移入して泣いてしまう子もいたほどでした。元気な体操の場面ではみんなニコニコで一緒に歌ったり踊ったりしていましたよ。
母の日制作
5月1日 水曜日 と2日 木曜日 で母の日制作をおこないました。いつも頑張って育児をしているママにお子さんから手形のプレゼントを作りました。直接ありがとうを言えない小さいお友達に代わって児童館からありがとうのメッセージを書いておきました!パパと一緒に作ってくれたお友達もいましたよ。地域の民生委員さんがお手伝いに来てくれ、素敵な作品になりました。
ゆりの木鉄道

4月23日 火曜日 から26日 金曜日 までホール全体が電車のお部屋に大変身しました。運転手さんになって遊びましたよ。電車が好きで毎日来てくれたお友達もいました。ゆりの木児童館の人気の活動の1つです。次は7月の予定です。お楽しみに!
はじめまして!楽しく遊ぼう

4月8日 月曜日 に新年度になって初めてのイベントをおこないました。ホールに用意したさかなつりやボールプール、ボーリングなど、気に入ったコーナーでおもいきり遊びました!これからもたくさんいろんなイベントを用意してお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 ゆりの木児童館
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町三丁目32番11-209号
電話:03-3977-2651 ファクス:03-3977-2723
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
