にりんそう保育園ニュース 夏号
にりんそうの夏
水遊び 氷遊び
「水」は子どもたちにとってとても魅力的な素材です。静かにじっと見つめながら遊んだり水の流れを観察したりして、遊び方は様々です。色水や色付きの氷を用意すると冷たい感触を楽しんだり、色の美しさや氷が溶けていく様子を楽しんでいました。
![水遊び](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/taraimizuasobi.jpg)
![水装置](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/mizusouti.jpg)
![色氷](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/irogoori.jpg)
感触遊び
お部屋では、感触遊びの活動を行いました。様々な素材を使うことで、どろどろ、ぐにゃぐにゃ、べたべた、冷たい、さらさらなどの感触の違いを感じることができました。初めは触れられなかったお友だちも回数を重ねるごとに楽しめるようになってきました。色を混ぜて変化に気付くなど、遊び方にも変化が見られました。子どもたちの遊びは無限大です。
![寒天遊び](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/kanntenn.jpg)
![小麦粉粘土](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/komugiko.jpg)
![泡遊び](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/awasohuto.jpg)
室内で運動遊び
とても暑い夏でしたね。あまりの暑さに散歩に出かけられなかったので、室内でたくさん体を動かして遊べるようにしました。巧技台を使って、ジャンプ台からダイナミックに跳んだり、はしごや一本橋を渡ったりして全身を動かして遊べるような遊具を設定しました。
また、手作りの運動遊びグッズも取り入れて、楽しみながら自然と身体を動かせるような環境づくりに取り組みました。
![バルーンマット](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/huusennmatto.jpg)
![荷物運び](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/nimotuhakobi.jpg)
![お友だちを乗せた車を引く](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/densyadehiku.jpg)
![足裏刺激](../../../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/047/386/asiurassigeki.jpg)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 にりんそう保育園
174-0041 板橋区舟渡1-13-10 アイタワー
電話: 03-3969-1331 ファクス:03-3969-1332
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。