わたしたちの区議会(テキスト版)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1049826  更新日 2024年1月22日

印刷大きな文字で印刷

区議会はどんなところ

板橋区を暮らしやすく、住みよいまちにするためには、一人ひとりが自分たちで考え、話し合い、決めたことを実行していくことが大切です。しかし、区民全員が一緒に集まって話し合うのは大変です。そこで、区民の中から代表として区議会議員を選びます。区議会と区長は互いに協力して、みなさんが暮らしやすくなるように仕事をしています。
板橋区の議員に立候補できるのは、満25歳以上の日本国民です。区内に3か月以上住んでいることも必要です。

区議会のしくみ

議長と副議長

議員の中から選ばれます。
議長は、区議会を代表し、会議を順序よく進める進行役を務めます。
副議長は、議長が病気や事故などでいないときに、議長の代わりをします。

会派

同じ意見や考え方をもっている議員が作るグループのことです。

区議会事務局

区の職員が区議会の活動をサポートする仕事をします。

議員

4年に一度、選挙で選ばれる区民の代表です。

区議会の仕事

区民の声を聞く

区民からの様々な意見を聞きます。
請願・陳情などもこれにあたります。

意見書・要望書の提出

板橋区をもっと暮らしやすいまちにするために必要なことを、国や東京都などに要望するため、議会の考えをまとめて、意見書・要望書として提出します。

議案の提出

板橋区をより良くするために、議員が議案(会議で話し合うための案)をつくり、議会に提出します。
この議案は、区長が提出した議案と同じように議会で議論します。

議決

議会の考えを決定することを「議決」と言います。最も基本的な役割で、区の事業やそれに必要なお金の使い方(予算)、みんなが守らなければならないルール(条例)などを決めます。

区の仕事のチェック

正しく仕事が行われているか、区の事務をチェックします。

区議会のながれ

区議会の仕事は、どのように進んでいくのでしょうか。

1 本会議

議案の内容が説明されます。その後、担当する委員会に議案を割り振ります。

2 委員会

議員が議案について詳しく話し合います(審査)。

3 本会議

各委員会の審査結果を報告します。
その後、議案について賛成か反対かを多数決で決定します。

本会議の年間スケジュール

2月、3月は第1回定例会。
6月は第2回定例会。
9月、10月は第3回定例会。
11月、12月は第4回定例会。

本会議とは

議員全員で構成する議会の会議を「本会議」といいます。本会議では、区に関する質問が行われ、区議会の意思の最終決定をします。板橋区議会では定例会を年に4回開いています。また、必要な時に臨時会が開かれます。

議案が可決されるまで

1 議案の提出

議案が、区長から提出されます。議員や委員会が議案を提出することもできます。

2 提案理由説明

議案の提出者が内容や提案理由などを説明します。

3 委員会付託・審査

議案を詳しく審査するために、関係する委員会に割り振ります。これを「付託」と言います。付託された議案は各委員会で審査します。

4 委員長報告

各委員会の委員長が議案の審査結果を本会議で報告します。

5 討論

議員が議案について賛成・反対の意見を述べます。

6 表決

議案について、賛成か反対かを決めます。

7 施策の実施

賛成となった際は、区は議会が可決した議案の内容を実施します。

委員会とは

本会議で提案されたことについて、内容ごとにいくつかのグループにわかれ、専門的・重点的に話し合います。

議案、請願・陳情の委員会での審査のながれ

1 質疑・答弁

本会議から付託された議案や請願・陳情などについて、詳しく説明を受けます。その後、議員が議論を行います。

2 討論

議員が賛成・反対の意見を述べます。

3 表決

委員会として議案に賛成か反対かを決めます。

その他の委員会活動

担当部門に関する事務の調査

区(執行機関)から説明や報告を受け、質問や要望を行い、区役所の仕事を細かくチェックします。

担当部門に関する施設などの調査

委員会は委員会室で話し合うばかりではなく、実際に現地へ足を運び、その様子を調査します。

関係機関への要望

国や東京都など関係機関に対して要望します。

先進都市の調査

参考となるような他都市の調査を行っています。

委員会活動とは

委員会の種類は次のとおりです。

常任委員会

区の事務を担当部門ごとに関係する議案や請願・陳情について話し合います。
委員会に関係する主な審査内容は次のとおりです。

企画総務委員会

企画、財政、広報、人事、区税、防災、選挙など

区民環境委員会

地域振興、戸籍、国際交流、スポーツ、産業、観光、環境、清掃など

健康福祉委員会

高齢福祉、保健所、国民健康保険、国民年金、障がい者福祉、生活保護など

都市建設委員会

都市計画、住宅、まちづくり、交通安全、道路、河川、公園緑地など

文教児童委員会

児童福祉、児童相談所、学校教育、社会教育、図書館運営など

特別委員会

区の特定の課題に関して調査を行い、その調査結果をまとめ、区に意見を提出します。区議会では現在、4つの特別委員会を設置しています。

議会運営委員会

本会議をスムーズに進めるためのルールなどを話し合います。

話し合いはどこでするの

本会議場

区役所12階にあります。議員全員が出席して、本会議が行われます。

委員会室

区役所11階にあります。委員会室は4つあり、各委員会が行われます。

登庁表示板

区役所1回ロビーなどに設置している登庁表示盤を見ると、議員が区役所に来ているか分かります。

議員の地域活動とは

議員は区民の声を区政に届けるための活動をしています。
たくさんの区民の意見を聞くために行っている「地域活動」の一部を見てみましょう。

区民相談

区の仕事に対する区民の疑問や要望など、様々な相談や意見などを受け付けています。

地域の課題解決

福祉、交通安全など地域の様々な課題について、解決するように区に求め、協力して解決に当たっています。

区政報告

議会活動の報告をしたり、自分の考えを区民に説明したりするなど、区民と意見交換を行っています。

区政調査・研修会

区の仕事について理解を深めるために、研修会や区政の調査などを行っています。

地域行事の参加

地域の行事(防災訓練、学校行事など)に積極的に参加して区民と触れ合うことで、信頼関係を築いています。

請願・陳情とは

区の仕事について、お願いしたいことがあるときは、請願・陳情として自分の願いを区議会に届け出ることができます。どなたでも出すことができます。区議会では出された請願(紹介議員が必要)や陳情(紹介議員は不要)を関係する委員会に付託し、審査を行います。

請願・陳情のながれ

  1. 請願書・陳情書を提出します。
  2. 議長が受け取ります。
  3. 関係する委員会で内容を審査します。
  4. 審査結果を本会議に報告します。
  5. 本会議で表決します。
  6. 賛成となった請願・陳情は区長、その他の関係機関に送ります。
    提出者あてに結果を通知します。

願いが形になるまで(公園遊具編)

区民からみんなで遊べる遊具をつくってほしいと区議会や区長へ要望します。

区議会(議決機関)は、遊具をつくってほしいという要望や地域の声をまとめ、区民の代表として区長に伝えます。

区長(執行機関)は、遊具をつくるための必要性などを検討し、費用などの計画(議案)を議会に提案します。

区長からの計画(議案)について話し合い、遊具をつくるかどうかを決めます(議決)。

区議会で決まったことをもとに、区は仕事を進めます(執行)。

区議会の活動を知るには

ホームページ

区民に区議会をより身近に感じてもらうため、ホームページで広報活動を行っています。

インターネット中継

板橋区議会の本会議や予算審査・決算調査特別委員会など、議会の様子についてライブ中継と録画配信をしています。

SNS

本会議や委員会の開会状況や区議会だよりの発行情報などを発信しています。

区議会で発行しているものってあるの

板橋区議会では、「いたばし区議会だより」や「区議会年報」、「区議会会議録」などを発行しています。
いたばし区議会だよりには、定例会での質問の主な内容や会議の結果、予算・決算に対する各会派の意見などを掲載しています。
いたばし区議会だよりは、新聞折込、区施設、区内各駅、区内コンビニエンスストア、区内公衆浴場などで配布しています。

その他の区議会の取組み

板橋区議会基本条例

区議会や議員が議会活動をするうえで必要な基本的なことを決めたものです。区議会はこの条例の中で、区民の幸せを実現することを決意しています。

議会報告会

議会報告会では、区民に議会活動の状況を説明し、区政に関する情報を伝えています。また、区民の要望を聞き取ることにより、議会の仕事の充実を図っています。この議会報告会は、平成26年5月に23区で初めて開催しました。

傍聴

議会の様子を、目の前で見ることができます。より多くの方に傍聴していただけるように、手話通訳、一時保育、ヒアリングループ(磁気誘導ループ)の利用を行っています。

区議会議員の紹介

議員数

条例(区のルール)で46人と決められています。

議員一覧(会派順、期数順)令和5年12月1日現在

板橋区議会自由民主党議員団(略称:自民党)16名

ささきとしたか、かわぐちまさとし、おおのはるひこ、もとやまよしゆき、たなかやすのり、ながせたつや、たなかしゅんすけ、やまだたかゆき、なかむらとらあき、まなかりんぺい、うちだけんいちろう、よこかわたかゆき、いちしまひろし、きだおりべ、こんどうたかひろ、ひはらみちこ

板橋区議会公明党(略称:公明党)10名

たなかいさお、しばかよこ、すずきこうすけ、なるしまゆかり、いしだけいいちろう、さかまきつねゆき、てらだひろし、わたなべかずみ、いがらしまなぶ、じっしょうやすゆき

民主クラブ(立憲民主党・国民民主党・社会民主党)(略称:民主クラブ)7名

おなだかまさる、いがらしやすこ、なかつまじょうた、たかざわかずもと、おばたけんたろう、くまだともこ、いわながきりん

日本共産党板橋区議会議員団(略称:共産党)7名

こばやしおとみ、たけうちあい、いわいきりこ、あらかわなお、やまうちえり、いしかわすみえ、こやなぎしげる

日本維新の会板橋区議会議員団(略称:日本維新の会)2名

おおもりだい、おのゆりこ

いたばし未来会議(略称:いたばし未来)2名

いのうえあつこ、おおのゆか

参政党 1名

さかたれいこ

無所属議員 1名

しいなひろみ
注:会派の届け出のない議員は、無所属議員と表記しています。

 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会事務局 調査係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。