健康福祉委員会(令和元年6月10日)開会予定時刻:午前10時
令和元年6月10日
健康福祉委員会運営次第
- 開会宣告
- 理事者あいさつ
- 関係部課長紹介
- 署名委員の指名
- 陳情審査
- 健康生きがい部関係
- 陳情第4号 板橋区における受動喫煙防止対策に関する陳情
- 陳情第10号 板橋区において税金の有効活用となる受動喫煙防止策を講じることを求める陳情(受動喫煙防止策の件)
- 陳情第14号 高齢者の補聴器購入費用の補助制度を求める陳情
- 福祉部関係
- 陳情第13号 酷暑から命を守る緊急対策を求める陳情
- 健康生きがい部関係
- 議案審査
- 議案第50号 東京都板橋区立いこいの家条例の一部を改正する条例
- 議案第51号 東京都板橋区介護保険条例の一部を改正する条例
- 議案第59号 東京都板橋区手話言語条例
- 報告事項
- 「板橋区受動喫煙防止対策検討会」報告について
- AEDの24時間対応について
- 就学前の障がい児の発達支援の無償化に係る区の対応について
- 健康福祉委員会関係補正予算概要について
- 所管事務概要について
- 調査事件について
高齢福祉、保健衛生及び社会福祉等の区政に関する調査の件 - 行政視察について
- 閉会宣告
当日の運営について
- 当日の運営は、陳情第4号及び第10号を審査する前に、所管事項調査1『「板橋区受動喫煙防止対策検討会」報告について』を議題とする予定です。
- 議案第59号「東京都板橋区手話言語条例」については、運営補助として手話通訳者が入る関係上、陳情審査終了後に先議する場合がございます。
- 報告事項4「健康福祉委員会関係補正予算概要について」は、6月12日の企画総務委員会における関連議案の審査前に報告を受ける必要があるため、進捗状況により、関連する報告事項3「就学前の障がい児の発達支援の無償化に係る区の対応について」を含め先議する場合がございます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区議会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。