電波障害相談事例

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010259  更新日 2021年8月24日

印刷大きな文字で印刷

電波障害とは何ですか?

電波障害とは何ですか?
高い構造物などによって電波の受信が妨げられること等で、テレビの映りが極端に悪くなったり、画面に横線や四角いブロック状のモザイクが出たり、音声が途切れたりすること等が発生することです。

共聴設備による対策

共聴設備とは何ですか?
電波障害対策の対策方法の1つ。マンション等の屋上に立てたアンテナから、電波障害を受けた方々の家のテレビまで共聴設備(電線など)で接続します。
以前に対策工事を受けた者です。昨日、急にテレビが映らなくなった。
電波障害の対策工事を受けている方のテレビが急に映らなくなった。また、過去にマンション等の建築による電波障害の対策工事を受けていた方が新築・改築などでケーブルを外す場合にどうしたらよいか等のお問い合わせがあります。こういった場合には共聴設備の管理者(管理会社)に直接、お問い合わせください。

相談などの事例について

マンションの建築で電波障害が起こりそうで心配です?
マンションの建築などにより電波障害の恐れがある場合には、自分からマンションの建築事業者に申し立てを行わなくてはなりません。建築事業者との話し合いのなかで共聴設備による対策やCATV加入などの対策が行われることもあります。
隣家の改築によりテレビの映りが悪くなった。
高層建築物については、昭和51年に郵政省電波管理局が「高層建築物による受信障害についての指導要領」を出しており、電波障害を発生させた建築物の建築主が電波障害を解消しなければならないことが一般化されています。
マンション等の建築の際に、建築主が電波を受信できる場所に共同アンテナを設置することを申し出る場合もありますが、新築や増築によって電波障害が生じたような場合には、建物の所有者との話し合いによって解決するのが通常です。
工事をする前に話し合い(被害状況を記録したり、実際に現状を確認してもらうなど)をしておくとスムースに話が進みます。

その他、地上デジタル放送に関する詳しい内容・相談事例等については、総務省関東総合通信局放送部放送課(地上デジタル相談)(電話:03-6238-1944)または総務省のホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課 生活環境保全係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2594 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。