令和7年4月11日発表 【区独自】大規模林野火災に関する支援として岩手県大船渡市に区職員を派遣します

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1057529  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

板橋区は、令和7年2月26日(水曜日)に発生した大規模林野火災により甚大な被害が発生した岩手県大船渡市を支援するため、大船渡市に区職員を派遣します。

派遣期間は令和7年4月13日(日曜日)から5月17日(土曜日)までの約1か月間で、区の事務職職員4名が交代制(1人あたり10日間)で従事します。4月14日(月曜日)以降、大船渡市役所本庁舎において、災害廃棄物処理等に係る電話・窓口相談対応、申請受付等の事務に従事する予定です。

区と岩手県大船渡市は、東日本大震災における支援活動を通じて培われた友好関係を尊重し、災害時相互協力のみならず、文化や産業の交流を通じた両都市の発展に資することを期待して、「連携協力協定」を平成24年6月に締結しました。締結以降、いたばし花火大会や板橋区民まつり、都市交流イベントなどを通じて交流を深めています。

板橋区は、2月の大規模林野火災の発生を受け、連携協力協定に基づいた区独自の支援を行っており、3月14日(金曜日)に災害義援金をお渡ししたほか、4月16日(水曜日)及び17日(木曜日)には「大船渡市林野火災復興応援物産展」を板橋区役所で開催する予定です。この度の区職員の派遣についても、友好都市である大船渡市の一日も早い復興のため、大船渡市からの要請に基づき、区独自で行う支援となります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 報道係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2025 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。