板橋区LINE(ライン)公式アカウントについて
板橋区LINE公式アカウント
板橋区では令和5年7月1日(土曜日)にLINE公式アカウントを開設し、サービスを開始しました。
LINE公式アカウントでは、防災、子育て、ごみ・リサイクルなどのくらしに関する情報や、イベント情報のほか、受け取りたい情報をカテゴリー別に選択することができます。また、メニューからは、区ウェブサイトへ手軽にアクセスできます。
便利な機能がたくさんありますので、ぜひ友だち追加してご利用ください。
(注意)
- 本アカウントは情報提供の手段として運用を行います。そのため、個別のコメント等に対する回答は行いませんので、ご了承ください。
- LINEの使い方等の詳細につきましては下記リンク先をご確認ください。
登録方法
LINEアプリをスマートフォン等にダウンロードした後に、下記の方法で友だち追加することができます。
本ページをスマートフォンでご覧の方またはパソコン版のLINEで登録したい方
下記の友だち追加ボタンよりご登録ください。
本ページをパソコンでご覧になっており、スマートフォンで登録したい方
下記の二次元コードをスマートフォンのカメラで読みとっていただき、友だち追加してください。
ID検索で追加
- LINEアプリのホーム画面の「友だち追加」から「ID検索」を選択する。
- 「@itabashi」と検索し、友だち追加する。
メッセージの受信設定について
「受信設定」で登録したカテゴリーに合わせて情報をお届けします。
友だち追加した際に、受信設定で受け取りたい情報分野を設定していただくようにお願いします。
「受信設定」はいつでも変更が可能です。
「受信設定」の方法
- 「基本メニュー」の右下「受信設定」をタップしてください。
- 世代・性別・お住まいの地域・お子様の情報を選択してください。
- 希望する情報(「防災・防犯」「くらし・イベント情報」「広報・いたばしの魅力」)をそれぞれ選択して、希望するカテゴリー(「気象情報」「子ども」「広報・報道」等)を選択して設定ボタンをタップしてください。
(注意)
- 受信設定を行わないと、希望する情報が配信されませんのでご注意ください。
- 災害や緊急情報、重要なお知らせ等は受信設定に関わらず登録者全員に配信します。
チャットボット機能
板橋区LINE公式アカウントでは、区に関する簡単なご質問に対して、自動でお答えするチャットボットをご利用いただけます。
チャットボットの使用方法
- 基本メニューの「オンラインサービス」をタップします。
- 「チャットボットに質問」をタップします。分野別の選択肢が表示されます。
- 質問したい分野を選択するか、画面左下のキーボードボタンをタップして質問を入力してください。
ごみ・リサイクルに関する機能
板橋区LINE公式アカウントでは、皆さまの生活に身近な、ごみ・リサイクルに関する情報を入手することができます。
ごみの品目ごとに分別方法を簡単に調べることができる機能や、お住いの居住地域に併せて、ごみ収集日をお知らせする「ごみ収集日お知らせアラート」機能等もございます。
ごみ・リサイクルに関するメニューの使い方の詳細については、以下からご確認いただき、ぜひご活用ください。
その他の基本メニューについて
- 子育て
板橋区公式ホームページの「いたばし子育て情報サイト」へ遷移します。 - 防災・防犯
「洪水ハザードマップ」「防犯情報」「いたばし防災+プロジェクト」のボタンが表示されます。
タップすると板橋区公式ホームページの該当ページに遷移します。 - 施設案内
「板橋区役所」「区民事務所」「板橋区役所窓口情報」「赤塚庁舎」「施設案内」のボタンが表示されます。タップすると板橋区役所や、その他の施設に関する情報を掲載している板橋区公式ホームページの該当ページへ遷移します。また、「板橋区役所窓口情報」では板橋区役所の現在の混雑情報等を確認することができます。 - オンラインサービス
「チャットボットに質問」「施設予約」「マイナンバーカード」「オンラインサービス」のボタンが表示されます。「チャットボットに質問」以外のボタンをタップすると板橋区公式ホームページの該当ページへ遷移します。 - 手続ナビ
令和5年8月中に運用開始を予定しています。 - 区への意見・要望
板橋区公式ホームページの「区へ問い合わせページ」へ遷移します。
広報・いたばしの魅力について
- とっておきのいたばし伝えます
板橋区公式ホームページの「シティプロモーションページ」へ遷移します。
- 広報いたばし
板橋区公式ホームページの「広報いたばし最新号およびバックナンバーを掲載しているページ」へ遷移します。
- 魅力発信!いたばしナビ
YouTubeの板橋区公式チャンネルへ遷移します。
- 板橋区Instagram
Instagramの板橋区公式ページへ遷移します。
- 絵本のまち板橋
板橋区公式ホームページの「絵本のまち板橋」へ遷移します。
- イベント
板橋区公式ホームページの「イベントカレンダー」へ遷移します。イベントカレンダーでは板橋区で開催されるイベント情報を掲載しています。
板橋区LINE公式アカウント運用ポリシー
本アカウントの運用ポリシーを定めています。
利用にあたっては、下記の運用ポリシーをご確認いただき、内容に同意のうえ、ご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 報道係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2025 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
政策経営部 IT推進課 DX推進係
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2041 ファクス:03-3579-2049
政策経営部 IT推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。