工都 キャラバン 科学研究 コズミック!線つむぐ理研板橋分所
展示について
本展は、平成26年度(2014)から始まった史跡公園整備事業と調査研究の成果を、区民をはじめとした多様な人々に向けて、展覧会のかたちでわかりやすく紹介する「板橋区史跡公園(仮称)整備準備展覧会シリーズ」の一環です。パネル展形式で、「キャラバン」と題して板橋区立中央図書館をはじめとした区内各施設で開催する巡回展です。
令和3年度からは、3ヵ年連続シリーズとして“工都”展を開催しており、これまで「光学産業」、「印刷産業」を紹介してきました。その最終年に当たる本展は「科学研究」をテーマに取り上げ、理化学研究所板橋分所に関する展示を行います。
理化学研究所板橋分所は、昭和21年(1946)に板橋区加賀の板橋火薬製造所の跡地(現在の史跡「陸軍板橋火薬製造所跡」指定地)の一画へ入居し、「廃墟」同然の建物の中で宇宙線の連続観測を開始しました。昭和40年代には国際的な観測プロジェクトの中心的機関になり、それ以降も宇宙線研究の世界的な拠点として活動してきました。本展では「研究者たちの活動」に注目し、その全貌を「線」をコンセプトに読み解きます。
本展はパネル展ですが、日本大学生産工学部中澤研究室(中澤公伯教授)との共同研究で完全再現した板橋分所の模型、さらに理化学研究所や国立極地研究所が所蔵する貴重な映像作品なども展示します。
- 会期
-
令和6年4月20日(土曜日)から6月23日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分)
- 会場
-
2階企画・特別展示室
- 休館日
-
月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日が休館)
4月30日(火曜日)、5月7日(火曜日)
- 入館料
- 無料
関連イベント
展示の内容について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立郷土資料館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-35-25
電話:03-5998-0081 ファクス:03-5998-0083
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。