コミュニティ・スクール委員会の傍聴について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012940  更新日 2024年5月14日

印刷大きな文字で印刷

 コミュニティ・スクール委員会は原則公開することとなっています。傍聴希望の方は、傍聴を希望する学校へお問い合わせいただき、会議内容や開催場所、来校方法および本人確認の方法などについてご確認ください。なお、傍聴の定員に達した場合、傍聴をお断りする場合があります。

 また、個人情報や児童・生徒の安全対策などに関して協議する場合、その他の特別の事情により会議を公開することが適切でないと委員長が認めたときは非公開となる場合があります。予めご了承ください。

 傍聴される際は以下の事項を遵守してください。この事項を守らなかったときは、委員長が退場を命ずる場合があります。

傍聴者遵守事項

  1. 傍聴に必要のない物は持ち込まないでください。
  2. 飲食や喫煙をしないでください。
  3. 会議場における発言に対し、批評を加え、又は可否を表すことはできません。
  4. 騒ぎたて、議事を妨害しないでください。
  5. 写真、動画などの撮影、録音はできません。ただし、委員長の許可を得た場合はこの限りではありません。
  6. 携帯電話、スマートフォン及びパソコンなどの情報通信機器の電源はお切りください。

 上記のほか、議場の秩序を乱し、または会議の妨害となるような行為をしないでください。

コミュニティ・スクール委員会開催日時および連絡先

下のPDFファイル「CS委員会開催日程」からご覧ください。

感染症拡大防止の観点より傍聴することができない場合もございますのでご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 地域教育力推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2619 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 地域教育力推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。