教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第99号 4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012701  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 いたばしの教育 2019年4月20日号 第4面です

第18回櫻井徳太郎賞作文・論文を募集します

私たちの住むまちを、文化や歴史の視点から見つめ直してみませんか。小・中学生の作文、高校生の作文や研究、および一般の研究論文を募集します。

小・中学生の部

内容

身近に古くからあるものや昔の生活について、実際に訪れたり、大人から聞き取りを行ったりして、感じたことやわかったことなどをまとめた作文(例:お正月、近所のお地蔵様、古くからの言い伝えなど)

体裁

400字詰原稿用紙3から7枚(小学生は400字詰原稿用紙2枚(800字)から可)
※本文とは別に、表紙(題名と住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。

申し込み締切

9月6日金曜必着

高校生の部

内容

地域を限定して歴史・民俗学的なテーマを選び、個人で調べたことをまとめた作文・小論文、または共同で調査・研究をしてまとめた冊子などの成果物

体裁

個人の作文・小論文(共同研究を含む)は4,000字から16,000字以内で、小論文および共同の調査・研究については、800字程度で研究の目的と成果をまとめた要旨をつける。
※本文とは別に、表紙(題名と住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。

申し込み締切

9月27日金曜必着

一般の部(大学生・大学院生を含む)

内容

日本を含む東アジア地域に限定した、民俗学(民俗芸能を含む)・歴史学・考古学等の手法により調査・研究をしてまとめた未発表の研究論文

体裁

20,000字から30,000字以内。※本文とは別に、表紙(題名・住所・氏名・電話番号・生年を明記)および論文要旨(800字程度)をつけてください。

申し込み締切

9月27日金曜必着

《いずれも》

  • 自筆かパソコン印字で、縦書き・横書きは任意。
  • パソコンを使う場合はA4判用紙に40字30行一段組で印字。
  • 二重投稿はご遠慮ください。

審査委員(50音順)

  • 石川日出志(明治大学教授、考古学)
  • 小泉雅弘(駒澤大学教授、歴史学)
  • 小島美子(国立歴史民俗博物館名誉教授、民俗芸能)
  • 真野俊和(元筑波大学教授、民俗学)

  • 小・中学生の部、高校生の部…最優秀賞各1編・優秀賞各3編・佳作各5編
  • 一般の部…大賞・奨励賞のうちいずれか1編

申し込み

直接または郵送で、生涯学習課文化財係(区役所6階15番窓口、郵便番号173-8501)

  • 郵送の場合は、表に「櫻井徳太郎賞◯◯の部応募作在中」と朱書きのうえ、簡易書留・レターパックでお送りください。
  • 区立学校在学生は各学校に提出してください。
  • 過去の櫻井徳太郎受賞者、受賞作文の一部は区ホームページでご覧になれます。
  • 受賞者の氏名・学校・学年及び作品は区の機関紙・ホームページ等で使用し、報道機関に公表いたします。

問い合わせ

生涯学習課文化財係 電話番号03-3579-2636

「平成31年度みなさんにおすすめしたい本」を選定しました

小学生のみなさんのために「平成31年度みなさんにおすすめしたい本」のリストを作成しました。親しみやすく楽しく読める本です。
区立各図書館にリストと一緒に本をそろえています。ぜひご利用ください。
また、中央図書館のホームページでもリストを公開しています。

対象・題名

  • 低学年向け…「ぞろりぞろりとやさいがね」(絵本)、「みつけたよだんごむし」(知識)ほか48冊
  • 中学年向け…「宿題ロボット、ひろったんですけど」(物語)、「数え方のえほん」(知識)ほか48冊
  • 高学年向け…「シロクマが家にやってきた」(物語)、「世界を救うパンの缶詰」(知識)ほか48冊

問い合わせ

中央図書館事業サービス係 電話番号03-3967-5261〈第3月曜・月末日休館〉

新たな区文化財を登録しました

区教育委員会では、平成30年度に4件の新たな文化財の登録を決定し、告示しました。これにより、区の登録文化財は184件(うち指定文化財34件)になりました。

新規登録

  • 熊野町熊野神社文書(有形文化財・古文書)
  • 上板橋宿副戸長碑(有形文化財・歴史資料)
  • 成増田中家住宅(有形文化財・建造物)
  • 提灯(文字描き)(無形文化財・工芸技術)

問い合わせ

生涯学習課文化財係 電話番号03-3579-2636

来年度の入学のスケジュール

区教育委員会では、住所ごとに入学する学校が指定される通学区域を定め、通学区域の学校を入学予定校としてお知らせします。通学区域の学校へ入学する場合は、手続きなしで優先して入学できます。
理由があって、通学区域外の学校へ入学を希望する場合は、手続きが必要です。希望できる学校の範囲や申請方法については、9月上旬に配付する案内冊子をご覧ください。

問い合わせ

学務課学事係 電話番号03-3579-2611

区ホームページでもご覧いただけます

教育広報「教育の板橋」は1・4・9月に発行しております。区ホームページでもご覧いただけます。

問い合わせ

教育総務課 庶務係
電話番号03-3579-2603

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。