板橋区立学校から『体罰ゼロ』を宣言します
平成25年8月30日板橋グリーンホールで行われた定例校長会において橋本正彦教育長が体罰ゼロ宣言を読み上げ、板橋区立学校の校園長とともに、「板橋区立学校から体罰をゼロにする」ことを宣言しました。

体罰ゼロ宣言文
体罰は、違法行為であり児童生徒の心身に深刻な悪影響を与え、教員及び学校への信頼を失墜させる行為である。体罰により正常な倫理観を養うことはできず、むしろ子どもたちに力による解決への志向を助長させ、いじめや暴力行為の連鎖を生む恐れがある。
子どもたちは、誰もがよりよく生きたいという意欲や願いをもっている。この願いを教育にかかわる全ての人が受け止め、一人一人のよさや可能性を引き出し、信頼関係に基づいた指導を進めることが大切である。子どもたちに注意・叱責・指導等が必要と認められる状況においても、決して体罰によることなく、家庭とも連携・協力することにより、子どもたちの規範意識や社会性の育成を図ることが必要である。いま、子どもたちの教育にかかわる全ての人が強い信念をもち、体罰根絶に向けた取組を推進しなければならない。
板橋区教育委員会と板橋区立小学校校長会、板橋区立中学校校長会、板橋区立幼稚園長会は、ここに、総力を結集して、「板橋区立学校から体罰をゼロにする」ことを宣言する。
「私たちは、体罰をしません。」「私たちは、体罰をさせません。」「私たちは、体罰を許しません。」
板橋区教育委員会/板橋区立小学校校長会・板橋区立中学校校長会・板橋区立幼稚園長会
教職員への日常的な意識啓発
板橋区教育委員会では、教育活動から体罰(暴力的指導)を根絶するための取り組みを推進するため、体罰防止啓発用ポスターを作成し、学校園に送付しました。
体罰の根絶について日常的な意識啓発を図っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 指導室
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2641 ファクス:03-3579-2649
教育委員会事務局 指導室へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。