いたばし子ども絵本展(平成31年3月開催)
終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
板橋区役所に子どもたちの絵本作品を展示します
【とき】2月28日(木曜日)から3月7日(木曜日)まで 午前9時から午後5時まで 土・日除く
【ところ】区民イベントスペース(板橋区役所1階)
区立小学校の2年生が作った絵本の展示
板橋区立若木小学校、常盤台小学校、中根橋小学校、板橋第七小学校、板橋第十小学校、向原小学校の2年生が、国語の授業の「お話のさくしゃになろう」という単元の中で、児童文学作家の片岡輝さん・川北亮司さんのワークショップを受けオリジナルの絵本を作りました。
その中から一部の作品をお借りして展示します。
一人一人の個性あふれる手づくり絵本をお楽しみください。
いたばし国際絵本翻訳大賞 中学生部門入賞作品の展示
英語の絵本を翻訳するコンテスト、今回は区内14校、178作品(255名)の応募がありました。
その中から選ばれた5作品を展示します。感性豊かな中学生の翻訳です。
課題絵本『Hattie Helps Out』作:Jane Godwin & Davina Bell/絵:Freya Blackwood
いたばしボローニャ子ども絵本館の紹介
絵本館の雰囲気が味わえるミニコーナーです。
世界の絵本、楽しいしかけ絵本などぜひご覧ください。



期間中のイベント
いたばし国際絵本翻訳大賞 中学生部門 表彰式
応募総数178作品の中から、翻訳家 三辺律子先生と翻訳家 ないとうふみこ先生の審査により選ばれた、最優秀賞1名、優秀翻訳賞4組の表彰式を開催いたします。
【とき】3月7日(木曜日)午後4時から午後5時まで
【ところ】区民イベントスペース
「みんなで作って飾っちゃおう」コーナー
- 『ポップアップえほん』きむらゆういち/作・絵 に、色塗りしたり絵を描いたりして、自分だけのしかけ絵本カードをつくってみよう!きむらゆういち先生よりご提供いただいたオリジナルしかけ絵本カードです。完成した作品はお持ち帰りいただけます。
- 『ジャバラワークブックーてとてをつないでどこまでもー』tupera tupera/作・絵(コクヨ)に、自由に絵を描いたりシールを貼ったりして、みんなでオリジナルの絵本をつくってみよう!完成した作品は会場にて展示します。(こちらはお持ち帰りいただくことはできませんのでご了承ください)
【とき】期間中いつでも
【費用】無料(申込不要・直接会場においでください)
【ところ】区民イベントスペース

絵本と一緒にくつろぎカフェタイム
区役所内のレストランで「ちょうせん」をテーマに描かれた絵本を展示します。
お食事しながら、お茶を飲みながら、絵本と一緒にくつろぎのひと時をお過ごしください。
【とき】期間中 午前11時から午後5時まで
【ところ】カフェダイニングNAKAJUKU (区役所1階)
このページに関するお問い合わせ
いたばしボローニャ絵本館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0560 ファクス:03-6281-0244
いたばしボローニャ絵本館へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。