建築安全課 窓口事務等の標準処理期間及び書類提出期限

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001727  更新日 2022年1月25日

印刷大きな文字で印刷

標準処理期間及び書類提出期限

建築物耐震化促進助成

担当
建築耐震係
小項目
助成金交付申請
書類提出期限
事前相談後、診断・設計・工事等契約前に交付決定を受けてください
標準処理期間
15日
審査基準
板橋区建築物耐震診断経費助成要綱
板橋区建築物耐震改修等工事費助成要綱
板橋区建築物耐震補強設計助成要綱
板橋区特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業要綱
電話番号
03-3579-2554

木造住宅耐震化推進助成

担当
建築耐震係
小項目
助成対象承認申請
書類提出期限
診断・計画・工事等契約前に承認を受けてください
標準処理期間
10~14日
審査基準
板橋区木造住宅耐震化推進助成金交付要綱
電話番号
03-3579-2554

細街路の拡幅整備協議

担当
細街路整備係
小項目
協議書
書類提出期限
原則として建築確認申請の30日以上前までに提出してください
※板橋区大規模建築物等指導要綱に係る場合は約3か月半前までに提出してください
標準処理期間
約1か月
審査基準
建築基準法第42条第2項
東京都板橋区細街路拡幅整備要綱
電話番号
03-3579-2565

細街路の拡幅整備助成

担当
細街路整備係
小項目
助成金交付申請
書類提出期限
細街路後退用地等整備工事完了通知書の受領後、速やかに助成金交付申請書、助成金対象工事完了届を提出してください
※提出期限がありますので詳しくは「細街路拡幅整備協議の手引き」を参照ください
標準処理期間
助成金交付申請書・助成金対象工事完了届受理後約2か月
審査基準
東京都板橋区細街路拡幅整備助成金交付要領
電話番号
03-3579-2565

大規模建築物

担当
集合住宅指導係
小項目
覚書交換(申出書)
書類提出期限
原則として確認申請提出前までに手続きが完了するよう提出してください
標準処理期間
約1か月半(細街路整備協議に該当する場合は、協議が終了してからの提出)
審査基準
板橋区大規模建築物等指導要綱及び同細則
電話番号
03-3579-2564

準指導集合住宅

担当
集合住宅指導係
小項目
届出(届出書)
書類提出期限
原則として確認申請提出前までに手続きが完了するよう提出してください
標準処理期間
他の条例等の協議が終了してからの提出で10日間
審査基準
板橋区大規模建築物等指導要綱第2条第2項基準
電話番号
03-3579-2564

小規模住戸集合建築物

担当
集合住宅指導係
小項目
届出(建築計画書)
書類提出期限
原則として確認申請提出前までに手続きが完了するよう提出してください
標準処理期間
他の条例等の協議が終了してからの提出で2週間
審査基準
東京都板橋区小規模住戸が集合する建築物の建築及び管理に関する条例及び同条例施行規則
電話番号
03-3579-2564

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建築安全課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2554 ファクス:03-3579-5437
都市整備部 建築安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。