東京都による分譲マンションの相談窓口
東京都分譲マンション専門相談
東京都が、管理組合の自主的な解決の促進や、特に専門的な相談の解決の充実を図るため、特に弁護士又は一級建築士に相談することが必要と考えられる相談に対応します。(無料・完全予約制)
相談日
都が指定した日に、弁護士又は一級建築士が東京都住宅政策本部において対応します。
- 弁護士の相談日:月3回
- 一級建築士の相談日:月1回
注:相談時間は1件20分程度です。相談日は月によって異なりますので、板橋区住宅政策課にお問い合わせください。
相談場所
都庁第二本庁舎 13階 南
申し込み方法
申し込みは板橋区を通じて行います。
相談をご希望の方は住宅政策課へお問い合わせください。
問い合わせ先
制度について
東京都 住宅政策本部 民間住宅部 マンション課 マンション管理担当
電話 03-5320-5004
申し込みについて
板橋区 都市整備部 住宅政策課 住宅政策推進係 分譲マンション担当
電話 03-3579-2730
東京都分譲マンション総合相談窓口
分譲マンションの管理や建替え、改修に関する様々なご相談に、専門家であるマンション管理士が総合的にお答えします。相談は無料です。
適正な管理や円滑な再生に向けた管理組合の自主的な取組を支援し、「東京都におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例」に基づいて令和2年4月から開始された管理状況届出制度に向けて、「マンション総合相談窓口」を開設しています。
電話、メール、ファクス、対面でのご相談の他、Web会議システム「Zoom」を利用したWeb相談(一週間前までに要事前予約)を開始しています。
相談日
月曜日から金曜日
第1土曜日・第3日曜日
(祝日、年末年始を除く)
相談時間
午前9時から午後5時まで
注 毎週水曜日は開設時間を延長しています
相談内容の例
- 東京都におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例の内容や、管理状況届出制度に関する説明
- 管理組合の運営に関する相談
- 改修や建替えに向けた合意形成のアドバイス
- 大規模修繕工事の検討や準備に関する相談
詳しい内容は、添付ファイルをご覧ください。
問い合わせ先
公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター
電話 03-6427-4900
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 住宅政策課 住宅政策推進係(分譲マンション担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2730 ファクス:03-3579-5437
都市整備部 住宅政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。