赤塚地区のまちづくり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006254  更新日 2022年9月1日

印刷大きな文字で印刷

赤塚地区のまちづくりの概要

赤塚地区の取り組み

赤塚地区(以下「本地区」という。)は、「赤塚六丁目北地区地区計画(平成30年3月7日施行)」の区域を除いて、区内で唯一「土地区画整理事業を施行すべき区域(以下「すべき区域」という。)」の指定が残っている地区です。
本地区は、「赤塚地区市街地整備方針(平成21年2月策定)」及び「赤塚地区まちづくり基本計画(平成22年3月策定)」に基づき、赤塚地区まちづくり協議会(以下「協議会」という。)」(平成22年2月設立)を通じて地域の方々の意向を十分に踏まえ、地区特性にあった地区計画の検討を進めてきました。
本地区においては、地区特性及び現在の市街地整備水準を踏まえ、松月院通りを境に、北側を「赤塚北部・中央地区」、南側は、赤塚中央通りから東を「赤塚南部地区」、西を「赤塚六丁目北地区」に地区区分をしております(下図参照)。

※ 用語の解説
地区計画とは
都市計画法で定められたまちづくりの手法のひとつで、地域ごとの特性にあわせて道路や公園配置、建物の建替えのルールを定めるものです。

赤塚地区の概要

1.区域

赤塚四丁目、五丁目、六丁目、七丁目の一部

2.対象区域面積

約47.7ヘクタール

赤塚六丁目北地区地区計画の都市計画決定について

平成30年3月7日に、「板橋西部土地区画整理事業を施行すべき区域」の一部である赤塚六丁目39番及び40番地について、土地区画整理事業を施行すべき区域の指定が削除され、新たに「赤塚六丁目北地区地区計画」として都市計画が施行されました。
地区計画の内容については、以下のホームページ(地区計画(1)概要・適用地区)にあります赤塚六丁目北地区パンフレットをご確認ください。

赤塚地区まちづくり協議会などの開催の予定

スケジュール表

赤塚地区まちづくり協議会などの開催日程については、下記をご覧ください。

まちづくり協議会のスケジュール
開催時期 赤塚地区まちづくり協議会など ニュースなど
日時 未定 開催の日時が決まりましたらお知らせいたします。

近年の活動

平成28年度

平成29年3月17日、18日

赤塚地区まちづくり懇談会を開催しました。
今年度、まちづくり協議会で検討してきた内容をご報告いたしました。
※懇談会の資料につきましては、添付ファイル「平成28年度まちづくり懇談会資料」をご確認してください。

平成29年3月

今年度のまちづくり協議会の活動(北部・中央地区版アクションプランおよび小中学生を対象としたアンケート調査結果)や(仮称)赤塚六丁目北地区地区計画素案の概要に関するお知らせをするため、赤塚地区まちづくりだより(第11号)を地区にお住まいの方や地区外にお住まいの土地建物所有者の方に配布しました。

平成29年度

平成29年6月12日

第36回赤塚地区まちづくり協議会を開催しました。

主な内容

「北部・中央地区」
まちづくりアクションプランに基づいた活動内容について
事務局から提案させていただいた今年度の活動内容について、意見交換を行ったところ、活動内容を再度、検討するようご意見をいただいため、改めて活動内容を事務局から提案することとなりました。

「南部地区」
赤塚六丁目39、40番街区で進めている赤塚六丁目北地区地区計画の決定に向けた手続き等について報告しました。

平成29年7月24日

第37回赤塚地区まちづくり協議会を開催しました。

主な内容

「北部・中央地区」
「すべき区域」を解除するための課題の整理を事務局から提示しました。
また、短期的に実現可能な目標(地区計画の策定)と長期的に検討を進め実現していく目標(「すべき区域」の解除)に分けて、進めていくことについて、協議会員からのご意見を伺いました。

<協議会員からのご意見>

  • 「すべき区域」の制限を解除することが当面できないものの、現状のまちの状態が悪くならないように「地区計画」をかける必要があるのではないか。
  • (仮称)3号線の検討を東京都と早く協議していただきたい。
  • 地区計画をかけない方法でまちづくりを検討したほうがよい。
  • 地区内道路ネットワーク形成の再検討が必要ではないか。

「南部地区」
赤塚六丁目北地区地区計画の決定に向けた経過を事務局から報告しました。

平成30年1月29日

第38回赤塚地区まちづくり協議会を開催しました。

主な内容

「北部・中央地区」
<事務局から>

  • 早期実現可能な「地区計画(案)」(基盤整備などの防災上必要な内容を除外した計画)の内容を具体的に提示しました。
  • (仮称)3号線の検討経過(東京都との協議)について報告しました。
  • 今後の協議会活動の方向性(案)について提示しました。

<協議会員からのご意見>

  • 防災上必要な基盤整備を加味した地区計画の実現を目指してほしい。
  • (仮称)3号線を整備する目的や方向性を検討したほうがよい。そのためには、まちづくりの方針を整理したほうがよい。

「南部地区」
赤塚六丁目北地区地区計画の決定に向けた経過を事務局から報告しました。

平成30年2月26日

第39回赤塚地区まちづくり協議会を開催しました。

主な内容

「北部・中央地区」
<事務局から>

  • 前回協議会において、本地区での最優先事項となった(仮称)3号線の整備の実現に向けた課題について提示しました。
  • (仮称)3号線を都市計画道路として決定するための方向性について提示しました。

<協議会員からのご意見>

  • 松月院通りは、川越街道でT字型になっているので、直接、練馬方面へのアクセスが悪い。
  • (仮称)3号線の道路ネットワークについて、練馬(光が丘)と板橋(成増~高島平)を繋ぐといった広域的な観点も必要ではないか。

「南部地区」

赤塚六丁目北地区地区計画の決定に向けた経過を事務局から報告しました。
平成30年3月7日に地区計画が施行予定
平成30年4月1日に地区計画の一部を条例化予定

平成30年3月14日、24日

赤塚地区まちづくり懇談会を開催しました。
今年度、まちづくり協議会で検討してきた内容をご報告いたしました。
※懇談会の資料につきましては、添付ファイル「平成29年度まちづくり懇談会資料」をご確認してください。

平成30年3月

赤塚地区まちづくりだより(第12号)を地区にお住まいの方や地区外にお住まいの土地建物所有者の方に配布しました。

※地区にお住まいの方や地区外にお住まいの土地建物所有者に配布した赤塚地区まちづくりだより(第10号、第11号、第12号)については、下記の添付ファイルからご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課 開発計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2557 ファクス:03-3579-5436
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。