合同会社マム・スマイル
企業の成長・持続的発展に関する取組み
成長に向けた取組み
社会課題に真正面から取り組む企業主導型保育園事業であり、子育て支援・ママ支援・キャリア支援の理念の下、きめ細やかな保育の実践で、品質確保、業務効率化、生産性向上が両立できています。看護・栄養・食育・防災等による安心安全への配慮が信頼・支持につながっています。グループの経営資源をフル活用し、将来のコンサルティング事業化に向けて取り組んでいます。
SDGsへの貢献・取組み
グループ会社全体として、誰もが働きがいをもって社会参画できる環境づくりを目指して、SDGs 目標8「働きがい」のみならず、目標3「健康と福祉」、目標4「教育」、目標5「ジェンダー」を視野に入れた複合的な活動を進めていることが高く評価されます。先駆的な取組のため困難も多いですが、地域内外の多くの方々との協働により、ますます活躍・発展されることが期待されます。
従業員の仕事に対するやりがいの向上に関する取組み
業務合理化や人材定着の工夫を重ねています。特に情報共有会、掲示・連絡徹底、LINE活用によりコミュニケーションを重視しており、昼食を皆で顔を合わせながら取るようにすることで自然と気遣いや意見交換ができる雰囲気作りができています。メンター制度によるフォローや外部講師によるカウンセリング・研修をはじめ、資格取得を奨励するなど、モチベーション向上やスキルアップにつながっています。
従業員の働きやすさの実現に関する取組み
限られた従業員数でシニアの方や離職された方もシフトにうまく活用することで、従業員の疾病や急病等の突発的な対応も可能としています。業務の「見える化」に端緒をなし、属人的になりがちな保育の現場に個の思考性を尊重しつつ独自のメソッドで効果効率をはかり、やりがいを重視、職場・保護者との良好な関係を築いています。結果、離職者も少なく、従業員同士も少人数ながら助けあい、従業員が確かな自信のもと気持ちよく勤務できています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。