平成12年度 外国人来訪者情報
平成12年度 国際交流実績(板橋区来訪情報)
No. | 氏名・団体名等 | 国名 | 目的 | 月日 | 人数 | 備考 (視察場所など) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ハイチ共和国大使 | ハイチ | 区長表敬 | 4月25日 | 1 | ハイチ共和国の音楽、文化の説明 |
2 | シェリダン・カレッジ | カナダ | 区長表敬 | 5月24日 | 3 | エリザベス・テリオールト(科学技術学部長) |
3 | 吉林省青年訪日団 | 中国 | 区長表敬・施設見学 | 6月22日 | 7 | 高島二小、高島二中 |
4 | ウランバートル市職員研修生 | モンゴル | 再生自転車組立研修 | 6月25日~7月2日 | 2 | 蓮根自転車置場において組立研修、常盤台駅撤去作業 |
5 | 北方四島修学前教育専門家 | ロシア | 区長表敬・施設見学 | 7月3日~4日 | 10 | 若木小、緑が丘・西前野保育園(2班対応、ホームステイ) |
6 | ジャカルタ特別市職員研修 | インドネシア | 区長表敬・施設見学 | 9月19日 | 1 | エコポリスセンター、板橋西清掃事務所 |
7 | サン・サルヴァドル市長 | エルサルバドル | 区長表敬・施設見学 | 10月4日 | 2 | 行財政・区民の政治参加に関する説明、エコポリスセンター |
8 | パラグアイ日本学校児童 | パラグアイ | 区長表敬・施設見学 | 10月18日~19日 | 31 | 大谷口小学校、ホームステイ |
9 | ソウル特別市麻浦区第一次研修訪日代表団 | 韓国 | 区長表敬・窓口視察 | 10月27日 | 30 | 本庁舎行政資料室、総合窓口視察 |
10 | 中華民国政府訪日代表団 | 中華民国 | 区長表敬・窓口視察 | 11月6日午前 | 6 | 国民健康保険課 |
11 | 石景山区代表団 | 中国 | 区長表敬 | 11月6日午後 | 5 | 東京・北京民間交流シンポジュウムで来日 |
12 | 湖南省教育視察代表団 | 中国 | 区長表敬・施設見学 | 12月7日 | 8 | 常盤台小学校 |
13 | モンゴル国地方行政官 | モンゴル | 区長表敬・施設見学 | 1月31日 | 11 | エコポリスセンター |
平成12年度(2000年度) 2000年4月1日~2001年3月31日 実績
- カナダ関係者 1件 3名
- モンゴル関係者 2件 13名
- 中国関係者 3件 20名
- その他(ハイチ、ロシア、インドネシア、エルサルバドル、パラグアイ、韓国、中華民国) 7件 81名
合計 13件 117名

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。