家屋が浸水したときは

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014729  更新日 2020年9月24日

印刷大きな文字で印刷

家屋が浸水した場合、細菌などが繁殖しやすくなり感染症の拡大リスクが高まります。
清掃や消毒方法については下記を参考にしてください。

基本は清掃と乾燥

感染症予防のためには清掃と乾燥が最も重要です。消毒はその後に行いましょう。
清掃作業時にもケガ・傷口からの感染・土ほこりによって感染症を引き起こす恐れなどがあります。
清掃作業時は以下の点にご注意ください。

  1. ゴーグル・マスクを着用
  2. 手袋・底の厚い靴などを着用
  3. ドア・窓を開けてしっかり換気
  4. 汚泥は十分に取り除き、しっかり乾燥
  5. 清掃が終わったらしっかり手洗い

主な消毒液と使用方法(床上浸水の場合)

汚れの除去が不十分だと、消毒の効果が発揮されません。まずは清掃・乾燥を行うようにしてください。
なお、床下や庭などの屋外の消毒は原則不要です。土砂等を取り除いた後、水道水で洗い流し、しっかり乾かすことが重要です。

消毒薬と使用方法

汚染の程度がひどい場合、長時間浸水していた場合は、次亜塩素酸ナトリウムを使用します。
対象物が、色あせ、腐食などにより次亜塩素酸ナトリウムが使用できない場合は、アルコール、塩化ベンザルコニウムを使用します。

食器類・流し台・浴槽

次亜塩素酸ナトリウム

【調整方法】
0.02%に希釈する。
6%濃度の原液の場合、300倍に希釈する。

【消毒方法】

  1. 食器用洗剤と水で洗う
  2. 調整した消毒液に5分間つけるか、消毒薬を含ませた布で拭き、その後、水洗い・水拭きする
  3. よく乾燥させる
消毒用エタノール

「消毒用」のエタノールが市販されています。希釈せず使用できます。
【消毒方法】
アルコールを含ませた布で拭く

塩化ベンザルコニウム

【調整方法】
0.1%に希釈する。
10%濃度の原液の場合、100倍に希釈する。

【消毒方法】
調整した液を浸した布などでよく拭く

家具類・床・堅い表面

次亜塩素酸ナトリウム

【調整方法】
0.1%に希釈する。
6%濃度の原液の場合、60倍に希釈する。

【消毒方法】
調整した液を浸した布などでよく拭く

消毒用エタノール

「消毒用」のエタノールが市販されています。希釈せず使用できます。
【消毒方法】
アルコールを含ませた布で拭く

塩化ベンザルコニウム

【調整方法】
0.1%に希釈する。
10%濃度の原液の場合、100倍に希釈する。

【消毒方法】
調整した液を浸した布などでよく拭く

消毒を行う際の注意点

消毒を行う時はゴム手袋を着用し、皮膚にかからないようにしてください。
ペットボトルでの希釈は誤飲の恐れがあり適していません。ペットボトルの他に適当な容器がない場合は、消毒液である事を明示するなどし、早めに使い切るようにしてください。

備えておきましょう

消毒作業に必要なもの

万が一、浸水したときに備えて、安全かつ確実に消毒作業が行えるよう、次のものを用意しておきましょう。

  • 消毒液(有効期限に注意)
  • マスク、ゴーグル
  • 長袖、長ズボン
  • ゴム手袋(厚め・長めのもの)
  • 底の厚い靴
  • 雑巾、タオル
  • バケツ、ホース

 

参考ウェブページ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 生活衛生課 建築物衛生係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2335 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。