生理用品の配布について
経済的なご事情などにより生理用品のご用意ができない女性を支援するため、板橋区では、防災備蓄用の生理用品を活用し、必要な方にお渡ししています。
配布場所
部署 |
住所 |
---|---|
男女社会参画課 (男女平等推進センター相談室) |
板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所5階 |
健康推進課 |
板橋区板橋二丁目66番1号 板橋区役所南館3階 21番窓口 |
板橋健康福祉センター | 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所1階 |
上板橋健康福祉センター | 板橋区桜川三丁目18番6号 受付窓口1階 |
赤塚健康福祉センター |
板橋区赤塚一丁目10番13号 受付窓口2階 |
志村健康福祉センター | 板橋区蓮根二丁目5番5号 受付窓口1階 |
高島平健康福祉センター |
板橋区高島平三丁目13番28号 受付窓口1階 |
板橋福祉課総合相談係 |
板橋区栄町36番1号 グリーンホール 3階 |
赤塚福祉課総合相談係 |
板橋区赤塚六丁目38番1号 赤塚庁舎内 地下1階 |
志村福祉課総合相談係 |
板橋区蓮根二丁目28番1号 |
いたばし暮らしのサポートセンター |
板橋区栄町36番1号 グリーンホール 4階 |
配布期間
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
注:いたばし暮らしのサポートセンターのみ午後7時00分まで
注:なくなり次第、終了となります
配布方法
受付職員にお声がけいただくか、このページをスマートフォンの画面に表示しご提示ください。
各福祉課においては、トイレにあるカードをご持参いただいても結構です。
注:本人確認書類などの提示は必要ありません。
配布内容
原則、お一人につき、生理用ナプキン16個入り1パックを袋に入れてお渡しします。
注:メーカーの使用推奨期限を経過している用品となりますので、ご了承ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活支援課 庶務係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2352 ファクス:03-3579-2046
福祉部 生活支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。