上手な医療機関のかかり方

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002448  更新日 2021年2月17日

印刷大きな文字で印刷

より良く医者にかかる10箇条

 インフォームド・コンセント(説明をうけたうえの同意)は用語としては定着していますが、まだまだ医療者側からの一方通行の情報提供が多いといわれています。
 患者の方が納得するために医療者が努力することはもちろん必要ですが、患者の方も最低限の努力が必要です。上手な医療機関のかかるための心構えとして「より良く医者にかかる10箇条」をお役立てください。

  1. 伝えたいことはメモして準備
  2. 対話の始まりは挨拶から
  3. よりよい関係づくりはあなたにも責任が
  4. 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報
  5. これからの見通しを聞きましょう
     全般的な治療の見通しを確認し患者としてできる努力を考えましょう。
  6. その後の変化も伝える努力を
  7. 大事なことはメモをとって確認を
     難しい用語や検査数値など聞いたときは覚えたり、理解したつもりでも帰宅すると記憶はあいまいになるものです。1で準備したメモを利用しながら診察中の大切な情報をメモしましょう。
  8. 納得できないときは何度でも質問を
     手術を受けられるのであれば、方法、危険性、術後に予想される日常生活の変化、入院期間等納得するために必要な情報を、さまざまな角度から質問することが必要です。理解できないまま「わかりました」は禁物です。
  9. 医療にも不確実なことや限界がある
     医学が進歩したといえ、まだまだ治せない病気はたくさんあり、絶対や完璧はありえません。どのようなことなら医療の力を借りることができ、どのようなことなら医師も答えることができるのか、冷静に限界と不確実性を知ることが大切です。
  10. 治療方法を決めるのはあなたです
     治療方法も多様化し「この治療しかない」という時代は終わりました。医師が最良の治療を示せるわけではなく、患者自身の生活スタイルや、事情に合わせて治療方法を選ぶ時代です。情報を得られるということは、選ぶ責任も伴うということです。人任せにするというわけにはいきません。

(財団法人日本医療機能評価機構 「医療安全等に係る参考資料」より引用)

 


医薬品副作用被害救済制度

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 生活衛生課 医務・薬事係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2124 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 生活衛生課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。