広報いたばしテキスト版(令和2年4月18日号新型コロナウイルス感染症関連情報臨時号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022155  更新日 2020年4月18日

印刷大きな文字で印刷

※最新情報は、区ホームページをご覧ください。

感染症予防のポイント

3つのせきエチケット

  • マスクを着用する(口・鼻を覆う)
  • マスクがないとき…ハンカチ・ティッシュで口・鼻を覆う
  • とっさのとき…袖で口・鼻を覆う

正しくマスクを着用しましょう

  1. 口・鼻の両方を確実に覆う
  2. ゴムひもを耳にかける
  3. 隙間がないようしっかり覆う

正しい手の洗い方

  1. 水でよく手をぬらし、せっけんをつけてよく泡立てる
  2. 手の平と指の間をこする
  3. 手の甲と平を合わせてこする
  4. 手の平を爪の先でこする
  5. 親指をにぎってねじり洗いする
  6. 手首をつかんでねじり洗いし、泡を水で洗い流す

※手を洗えない場合は、手指消毒用アルコール製剤(エタノールなどを60から80パーセント程度含むもの)による消毒も有効です。

手洗い前の注意点

  • 爪は短く切りましょう
  • 時計・指輪をはずしましょう

汚れが残りやすいところ

  • 指の先・間
  • 爪の間
  • 親指の周り
  • 手首
  • 手のしわ

マスクの入手困難を悪用する手口にご注意

 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法が発生しています。冷静な対応を心がけましょう。
問い合わせ 消費者センター 電話番号3962-3511(相談専用、平日午前9時から午後4時30分)

事例1

 スマートフォンに、「商品の注文を承りました」というメールが届いた。マスク3箱が代金引換で届くと記載されているが、注文した覚えはない。

対処法
 身に覚えがない商品の受注メールが届いても、返信しないようにしましょう。うっかり連絡してしまうと、勧誘され、金銭を請求される場合があります。

事例2

 インターネット広告で見つけた通信販売業者に、マスクを注文した。クレジットカード払いを選択し、カード情報を入力したところ、注文承諾メールが英文で届いた。不審に思い、メールでキャンセルを申し出たが、返事がない。

対処法
 通信販売の契約の際は、事前に事業者の情報をよく確認しましょう。通信販売サイトには、法令により事業者の氏名・法人名・住所・電話番号などの記載が義務付けられています。事業者の連絡先がメールアドレスのみなどの場合は、詐欺サイトの可能性があります。

事例3

 「日頃の感謝を込めてマスクを売ります」というメールが届いた。1箱600円と書いてあったので、氏名・住所・生年月日・クレジットカード番号・セキュリティコードを入力し、3箱注文した。その後、マスク代金のほか、不審な引き落としをされていることが分かった。

対処法
 こまめにクレジットカードの利用明細を確認し、身に覚えがない引き落としがある場合は、すぐにカード会社に連絡・相談し、利用停止の手続きをしましょう。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。